片山正中
表示
片山 正中(かたやま せいちゅう、1846年11月10日(弘化3年9月22日[1])- 1911年(明治44年)6月11日[2])は、明治期の公吏、政治家。衆議院議員、京都市会議長。
経歴
[編集]山城国京都[3](現京都府 [2][4]京都市[5])で、片山長兵衛の二男として生まれる[3]。幼くして読書を好み[1][3]、国典漢籍を学び[1]、ヨーロッパ各国の歴史に精通した[1]。
1875年(明治8年)京都総区長に就任[1][3]。1877年(明治10年)京都府属となり[1][2][3][4][5]、1893年(明治26年)愛宕郡長に就任[1][2][3][4][5]。1897年(明治30年)下京区長となり[1][2][3][4][5]、5年間在任して退官した[1]。
1902年(明治35年)8月、第7回衆議院議員総選挙(京都府京都市、壬寅会)で初当選し[1][3][4][6]、1904年(明治37年)3月の第9回総選挙(京都府京都市、甲辰倶楽部)でも再選され[4][6]、衆議院議員に通算2期在任[2][5]。また、京都市会議員にも選出され、同議長も務めた[2][3][4]。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 人事興信所編『人事興信録 初版』人事興信所、1903年。
- 成瀬麟、土屋周太郎編『大日本人物誌 : 一名・現代人名辞書』八紘社、1913年。
- 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』衆議院事務局、1918年。
- 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』衆議院事務局、1940年。
- 『京都大事典』淡交社、1984年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。