コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

瀧宮神社 (深谷市西島)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
瀧宮神社

参道と拝殿
所在地 埼玉県深谷市西島5-6-1
位置 北緯36度11分26.2秒 東経139度16分45.5秒 / 北緯36.190611度 東経139.279306度 / 36.190611; 139.279306座標: 北緯36度11分26.2秒 東経139度16分45.5秒 / 北緯36.190611度 東経139.279306度 / 36.190611; 139.279306
主祭神 天照大神豊受大神彦火火出見命
例祭 11月3日(酉の市は12月5日)
地図
瀧宮神社の位置(埼玉県内)
瀧宮神社
瀧宮神社
地図
テンプレートを表示
鳥居と石標

瀧宮神社(たきのみやじんじゃ)は、埼玉県深谷市西島にある神社

概要

[編集]

JR深谷駅南口の目の前に鎮座している。

創建は不詳だが、湧水地の神域として、古くから祭祀の場となってきた[1][2]明治までは、現在は線路を挟んで北方に所在する瀧宮山正覚寺が別当寺として祭祀を預かってきた[1]

上杉氏が康正2年(1456年)に深谷城を築くと、城の西南に位置する瀧宮神社を、坤門(裏鬼門)の守護神として崇敬するようになった[1][2]

江戸の太平の世になり、深谷城は寛永11年(1634年)に廃城となるが、深谷は主要街道の一つ「中山道」の宿場町深谷宿)として栄え、瀧宮神社は仲町・本町・西島の鎮守「瀧宮大明神(たきのみやだいみょうじん)」「大神宮瀧宮(だいじんぐうたきのみや)」 として人々の崇敬を集めた[1]

例大祭は11月3日。12月5日には大きな熊手が立ち並ぶ「酉の市」も行われる[3]

祭神

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 由緒 - 瀧宮神社
  2. ^ a b 瀧宮神社 - 埼玉県神社庁
  3. ^ 酉の市 - 深谷市観光協会

外部リンク

[編集]