渡辺章綱
表示
渡辺章綱 | |
時代 | 江戸時代後期 - 明治時代 |
生誕 | 天保4年8月11日(1833年9月24日) |
死没 | 明治27年(1894年)10月5日 |
別名 | 通称:半之丞 |
墓所 | 豊島区の染井霊園 |
官位 | 従五位下、正五位、従四位、正四位、備中守、丹後守、子爵 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川家慶→家定→家茂→慶喜→明治天皇 |
藩 | 和泉伯太藩主 |
氏族 | 三河渡辺氏 |
父母 | 父:渡辺潔綱 |
兄弟 | 章綱、寛綱、隆綱、里(永井直幹正室)、稲垣太祥継室、永井尚敏正室 |
妻 | 正室:内藤頼寧の娘 |
子 |
恭綱(長男) 養子:寛綱(実弟) |
渡辺 章綱(わたなべ あきつな)は、江戸時代後期の大名、明治時代の華族。和泉伯太藩最後(第9代)の藩主で同藩初代(最後)知藩事。華族としての爵位は子爵。
略歴
[編集]天保4年(1833年)、第8代藩主・渡辺潔綱の長男として誕生する。弘化3年(1846年)9月1日、第12代将軍・徳川家慶に御目見した。
弘化4年(1847年)5月23日、父・潔綱の隠居により、家督を相続した。同年12月16日、従五位下備中守に叙任した。後に丹後守に改めた。安政3年(1856年)2月8日、大坂加番を命じられる。また、日光祭祀奉行を務めた。元治元年(1864年)6月25日、大和橋などの警備を命じられた。慶応4年(1868年)3月16日、上洛する。
明治2年(1869年)の版籍奉還で藩知事となるが、明治4年(1871年)7月15日の廃藩置県で免官となる。同年9月28日、東京に移る。明治17年(1884年)、子爵となった。
日本の爵位 | ||
---|---|---|
先代 叙爵 |
子爵 (伯太)渡辺家初代 1884年 - 1894年 |
次代 渡辺寛綱 |