コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

浅香幸雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

浅香 幸雄(あさか ゆきお、1910年4月29日 - 1994年7月24日)は、日本の地理学者学位は、理学博士東北大学)。東京教育大学名誉教授。

略歴

[編集]

富山県高岡市出身。1932年東京高等師範学校卒、陸軍士官候補生、1936年東京文理科大学地理学科卒。

1953年「近世期の集落発達に関する地理学的研究」で、東北大学より理学博士学位を取得(主査:富田芳郎教授)、東京市立第二中学校(現東京都立上野高等学校)教諭、朝鮮水原の高等農林学校の地理博物教員養成所教員、1944年東京高等師範学校教授、1949年至徳専門学校(現国士舘大学)地理科教授(兼任)、東京教育大学教授。74年定年退官、名誉教授[1]専修大学教授[2]、1981年北陸工業専門学校教授[3]、富山県教育委員会長[4]。恩師・内田寛一の確立した歴史地理学の学風を継承し発展させる一方、山村順次とともに新たな分野としての観光地理学の確立に努めた。

著書

[編集]
  • 『食物の地理』愛育社 1946
  • 『世界の住居』愛育社 1947
  • 『新制人文地理』昇竜堂書店 1949
  • 『新制地学』昇竜堂書店 1949
  • 『世界の農牧業』三省堂出版 社会科文庫 1949
  • 『村や町の土地と住居』六三書院 学級文庫 1950
  • 『簡約人文地理』昇龍堂 1951
  • 『詳解人文地理』昇龍堂書店 1953
  • 『人文地理研究』績文堂出版 1954
  • 『わが国土 6 北陸および山陰地方』国民図書刊行会 1955
  • 『目で見る世界地理 7 東アジア篇』ポプラ社 1956
  • 『目で見る世界地理 5 アフリカ・大洋州・南極・北極地方篇』ポプラ社 1956
  • 『目で見る世界地理 4 ソ連・東ヨーロッパ篇』ポプラ社 1956
  • 『世界の国国・世界の地理』偕成社 目で見る学習百科 1961
  • 『少年少女地理 日本の国土 8 全体としての日本・総論』偕成社 1963
  • 『地理研究 新制版』績文堂 1965

共編著

[編集]

論文

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 浅香幸雄先生略歴・著作目録 東京教育大学地理学研究報告 1974-03
  2. ^ 浅香幸雄教授履歴・業績 (浅香幸雄教授,飯田利行教授,渡辺茂教授退職記念号)専修人文論集 1981-05
  3. ^ 『現代日本人名録』1987
  4. ^ 高野史男, 「浅香幸雄先生のご逝去を悼む」『地理学評論 Ser. A』 67巻 12号 1994年 p.831-832, doi:10.4157/grj1984a.67.12_831