津島神社 (登米市)
表示
津島神社 | |
---|---|
所在地 | 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼147 |
位置 | 北緯38度41分3.76秒 東経141度11分48.38秒 / 北緯38.6843778度 東経141.1967722度座標: 北緯38度41分3.76秒 東経141度11分48.38秒 / 北緯38.6843778度 東経141.1967722度 |
主祭神 |
素戔嗚尊 倉稲魂命 猿田彦命 木花咲耶姫命 |
社格等 | 郷社 |
創建 | 730年(天平2年) |
例祭 | 7月23日、7月24日 |
地図 |
津島神社(つしまじんじゃ)は、宮城県登米市にある神社。旧社格は郷社。
沿革
[編集]創建は「風土記」によれば730年(天平2年)である。1189年(文治5年)源頼朝が奥州藤原氏、藤原泰衡の平泉へ攻め入る際に、この神社にて戦勝を祈願した。戦勝し、奥州を征服した後は、この地方の支配を任せた葛西氏に守護を命じている。1591年(天正19年)伊達政宗が葛西大崎一揆の鎮圧のため佐沼城を攻撃した際、戦勝を祈願した。後にこの地域は伊達氏に与えられ、佐沼の領主となった伊達氏の家臣湯目氏に守護を命じた。その際に、神社は佐沼に遷座し現在に至っている。1912年(明治45年)に社殿、幣殿、拝殿随身門、末社四社を焼失。再建され、再び郷社に列格された。
祭神
[編集]本殿に素戔嗚尊、倉稲魂命、猿田彦命、木花咲耶姫命が祀られている。その他に4社が合祀されている。竹駒神社(祭神、倉稲魂命)、道祖神社(祭神、猿田彦命)、金比羅神社(祭神、崇徳天皇)、山神社(祭神、木花咲耶姫命)
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 津島神社(公式ページ)