コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

沼津町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぬまづまち
沼津町
廃止日 1923年7月1日
廃止理由 新設合併
沼津町楊原村沼津市
現在の自治体 沼津市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 静岡県
駿東郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 20,993
1920年
隣接自治体 楊原村、大岡村金岡村片浜村
沼津町役場
所在地 静岡県駿東郡沼津町大字本
座標 北緯35度05分34秒 東経138度51分00秒 / 北緯35.09275度 東経138.85003度 / 35.09275; 138.85003座標: 北緯35度05分34秒 東経138度51分00秒 / 北緯35.09275度 東経138.85003度 / 35.09275; 138.85003

東部地域の町村制施行時の町村。1が沼津町。(7.楊原村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

沼津町(ぬまづまち)は静岡県の東部、駿東郡に属していたである。

地理

[編集]

歴史

[編集]

町名の由来

[編集]

狩野川河口付近の海域が沼津海と呼ばれていたこと、すでに津(湊)が形成されていたことから。

沿革

[編集]
  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、駿東郡沼津本町の区域の一部、沼津上土町、沼津三枚橋町、沼津城内町及び東間門村の区域の一部の区域をもって、駿東郡沼津町が発足する。
  • 1923年大正12年)7月1日 - 駿東郡沼津町及び楊原村が合併して、沼津市が発足する。

交通

[編集]

鉄道路線

[編集]

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]