コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

河田恵昭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
河田惠昭から転送)
河田惠昭
かわた よしあき
生誕 (1946-03-04) 1946年3月4日(78歳)
国籍 日本の旗 日本
教育 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻博士課程修了
業績
専門分野 河川工学
自然災害
防災システム
勤務先 京都大学
関西大学
内閣府
受賞歴 国連SASAKAWA防災賞 (2007)
テンプレートを表示

河田 恵昭[1](かわた よしあき[2]1946年3月4日[3] - )は、日本の研究者。京都大学名誉教授、関西大学社会安全研究センター長[4]・特別任命教授[2]人と防災未来センター所長[2]東日本大震災復興構想会議委員。正確な漢字表記は「恵」ではなく「惠」である。工学博士[5]大阪府出身[5]

研究・活動

[編集]

日本自然災害学会会長や、日本災害情報学会会長を歴任するなど、災害分野における著名研究者の一人である。「減災」「縮災[6]」という言葉を提起し、災害が起きることを前提として建物の耐震・防火化から避難訓練、復興準備までをあらかじめ行うべきだという文理融合型の防災・減災を主張している。学会賞や功労賞の受賞数も多く、内閣府や全国の都道府県市町村といった自治体の委員・委員長を歴任してきた。2012年の時点で歴任した委員会等は200を超える。京都大学防災研究所所属時に666冊・編の著書・論文・報告書類を発表した[7]

1995年の阪神・淡路大震災発生前では稀有な存在であった都市災害の研究者であり、先見性の高さが評価されている。2011年3月に発生した東日本大震災の前年、2010年12月に出版した『津波災害――減災社会を築く』の帯には「必ず、来る!」と書かれていた[8]

略歴

[編集]

受賞

[編集]

著書

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 「震度7 熊本地震の衝撃」『朝日新聞』朝刊、朝日新聞大阪本社、2016年4月16日、13面
  2. ^ a b c 前掲書『朝日新聞』朝刊、2016年4月16日
  3. ^ 日外アソシエーツ株式会社編『新訂 現代日本人名録2002 2.かな-せ』、日外アソシエーツ株式会社、2002年1月28日、203頁
  4. ^ 河田 惠昭(かわたよしあき)特別任命教授 関西大学(2018年4月29日閲覧)
  5. ^ a b 前掲書『新訂 現代日本人名録2002 2.かな-せ』
  6. ^ 【迫る】関西大社会安全研究センター長・河田恵昭氏(72)巨大地震「縮災」の教訓/復旧早め被害拡大防げ『読売新聞』朝刊2018年4月14日(解説面)
  7. ^ 河田惠昭「私と防災研究所 : やったこと,そして期待すること」『京都大学防災研究所年報. A』第52巻A、京都大学防災研究所、2009年6月、43-60頁、CRID 1050845760653725824hdl:2433/149282ISSN 0386-412X 
  8. ^ 津波災害―減災社会を築く
  9. ^ 『官報』号外259号、令和6年11月5日
  10. ^ 秋の叙勲3987人 旭日大綬章に古賀伸明・小沢鋭仁氏”. 日本経済新聞 (2024年11月3日). 2024年11月4日閲覧。

外部リンク

[編集]