コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

河渕務

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

河渕 務(かわぶち つとむ、1925年5月16日 - 2014年1月19日)は、日本のアイスホッケー選手、指導者。日本女子アイスホッケーの父と呼ばれた。

経歴

[編集]

1938年に旧制苫小牧中学校(現北海道苫小牧東高等学校)に入学してからアイスホッケーを始めた。立教大学に進学した後、1945年に中退し応召されて樺太に行った[1]。復員した後、1947年に岩倉組に入社、アイスホッケー部の選手として、1954年の第7回国体、1957年の全日本アイスホッケー選手権で優勝、1959年に監督に就任した[2]

アイスホッケー日本代表の監督を務め、1960年の世界選手権Bプールで優勝、1964年インスブルックオリンピックの監督も務めた[2]

日本アイスホッケー連盟副会長を務め、1998年の長野オリンピック前に大会組織委員会で、女子アイスホッケーを正式種目から外そうとする声が上がった際、強く主張して正式種目に残した。また女子代表が惨敗した後、強化費が削られた際にはポケットマネーで女子の強化費を捻出した[3]

1990年から2010年まで北海道アイスホッケー連盟会長を務めた[1]。2001年[4]雪印集団食中毒事件で廃部した雪印アイスホッケー部を後継した「札幌ポラリス」の運営会社、札幌アイスホッケークラブの社長に就任、2001年8月10日に札幌市内でチーム構成を発表、監督に中村等村岡浩弥など19人の雪印乳業社員選手、契約選手として小友坊アーロン・キャラー村上裕幸の3人の合計22人、部長に苫小牧工業高校監督や日本アイスホッケー連盟のコーチ経験のある益子芳久を迎えた[5]

札幌ポラリスは、1シーズン経過した後、雪印乳業からの支援が打ち切られたことから、2002年6月には資金難となり、第37回日本アイスホッケーリーグへの参加断念を表明した[6]

2004年、堤義明に続いて日本人としては2人目となる国際アイスホッケー連盟殿堂入りを果たした[7]

2014年1月19日、敗血症のため88歳で亡くなった[8]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 河渕務さん死去、88歳 苫小牧出身、アイスホッケーで国際殿堂入り”. 北海道新聞 (2014年1月20日). 2014年2月23日閲覧。
  2. ^ a b 元道アイスホッケー連盟会長の河渕さん死去”. 苫小牧民報社 (2014年1月20日). 2014年2月23日閲覧。
  3. ^ 河渕務さん死去 女子アイホ 私費で支援 競技普及に大きな貢献=北海道 読売新聞 2014年1月21日 東京朝刊32頁
  4. ^ 雪印アイスホッケー廃部 堤義明氏、クラブ化で道連盟と対応協議=北海道 読売新聞 2001年5月1日 東京朝刊36頁
  5. ^ 札幌アイスホッケークラブ、監督に元日本代表・中村等さん=北海道・訂正あり 読売新聞 2001年8月11日 東京朝刊28頁
  6. ^ 札幌ポラリス休部へ チーム消滅の可能性も=北海道 読売新聞 2002年6月20日 東京朝刊34頁
  7. ^ ■訃報■ 河渕 務 顧問”. 日本アイスホッケー連盟 (2014年1月20日). 2014年2月23日閲覧。
  8. ^ 女子アイスホッケーの父 河渕務さん死去 88歳=北海道 読売新聞 東京朝刊36頁

関連項目

[編集]