コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

江左七賢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

江左七賢朝鮮語: 강좌칠현)または竹林七賢죽림칠현)、竹林高会죽림고회)、海左七賢해좌칠현)は高麗後期の鄭仲夫武臣政権期に、下記の7人が中国の「竹林の七賢」になぞらえて組織した詩会である[1][2]

概要

[編集]

参加した7人は以下の通り[1]

「竹林高会」という名称は崔滋の『補閑集』の跋に出現したものである。記述によれば、李仁老は翰林院で才能を認められ、誥院に移った。そこにいた14年間に李はよく林椿と呉世才と交遊したため、三人がこの集まりを「竹林高会」としたという。 李奎報の『七賢説』によれば、彼らは酒にふけており、世間の非難を受けたが、武臣政権下での不満を表現したものと見られる。呉世才の死後、李湛之が李奎報に加入を勧めたが、李奎報が拒絶した[1]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 죽림고회(竹林高會)”. 韓国民族文化大百科事典. 2022年7月16日閲覧。
  2. ^ 이규보(李奎報)”. 韓国民族文化大百科事典. 2022年7月16日閲覧。