コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

殷熙耕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
殷 熙耕
誕生 (1959-10-27) 1959年10月27日(65歳)[1]
大韓民国の旗 韓国全羅北道高敞郡
職業 小説家
言語 朝鮮語
国籍 韓国
教育 淑明女子大学校国語国文学科、延世大大学院国語国文学修士
活動期間 1995年 -
ジャンル 小説
代表作 새의 선물(鳥のプレゼント)、타인에게 말걸기(他人に話かけること)
デビュー作 이중주(二重奏)
テンプレートを表示
殷 熙耕
各種表記
ハングル 은희경
漢字 殷熙耕
発音: ウン・ヒギョン
英語表記: Eun Hee Kyung
テンプレートを表示

殷 熙耕(Eun Hee Kyung、ウン・ヒギョン、1959年10月27日 - )は、大韓民国小説家全羅北道高敞郡出身[1][2]

略歴

[編集]

1952年全羅北道高敞郡に生まれる。1995年、東亜日報新春文芸に『이중주(二重奏)』が当選し、登壇した。同年、長編小説『새의 선물(鳥の贈り物) 』が文学トンネ小説賞を受賞した。

殷の作品は、何気ない日常を精緻な描写を通じて生々しく形象化し、人生の真実を描くという特徴がある。穏やかな文体と叙情的な雰囲気ではあるが、その中で人生の真実を掴み取る鋭利な視線を持っている。 殷の作品世界は、女性作家にみるフェミニズム的な視線からは離れ、自分なりの人間探求を見せている。

1997年に小説集『타인에게 말걸기(他人への話しかけ)』で第10回東西文学賞を、1998年には短編小説『아내의 상자(妻の箱)』で第22回李箱文学賞を、2000年には短編小説『내가 살았던 집(私が住んでいた家)』で第26回韓国小説文学賞を受賞するなど、文壇の注目を浴びた。これらの作品に共通しているのは、鋭いがユーモラスな筆致で繊細な心理描写をしているところである。

年譜

[編集]

邦訳作品

[編集]

代表作品

[編集]
  • 1995年、이중주(二重奏) [3][4]
  • 1995年、새의 선물(鳥の贈り物)
  • 1997年、타인에게 말걸기(他人への話しかけ)
  • 1998年、아내의 상자(妻の箱), 마지막 춤은 나와 함께(ラストダンスは私と一緒に)
  • 1999年、그것은 꿈이었을까(それは夢だったのか)、행복한 사람은 시계를 보지 않는다(幸せな人は時計をみない)
  • 2000年、내가 살았던 집(私が住んでいた家)
  • 2001年、마이너리그(マイナーリーグ)
  • 2002年、상속(相続)
  • 2005年、비밀과 거짓말(秘密と嘘)
  • 2007年、아름다움이 나를 멸시한다(美しさが僕をさげすむ)
  • 2010年、소년을 위로해줘(少年を慰めて)
  • 2011年、생각의 일요일들(考える日曜日)
  • 2012年、태연한 인생(泰然とした人生)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c [1] NAVER(朝鮮語) 2014年閲覧。
  2. ^ [2] 한국문학번역원 문인DB 은희경2014年閲覧。
  3. ^ [3] NAVER(韓国現代文学大辞典) 2014年閲覧。
  4. ^ [4] NAVER(Doosan百科) 2014年閲覧。