コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

武蔵砂川駅

移動拡張半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

武蔵砂川駅
駅舎と北口駅前広場(2020年4月)
むさしすながわ
Musashi-Sunagawa
(国営昭和記念公園砂川口)
SS33 玉川上水 (2.4 km)
(2.0 km) 西武立川 SS35
地図
所在地 東京都立川市上砂町五丁目44-4
北緯35度43分44.5秒 東経139度23分32秒 / 北緯35.729028度 東経139.39222度 / 35.729028; 139.39222 (武蔵砂川駅)座標: 北緯35度43分44.5秒 東経139度23分32秒 / 北緯35.729028度 東経139.39222度 / 35.729028; 139.39222 (武蔵砂川駅)
駅番号 SS34
所属事業者 西武鉄道
所属路線 拝島線
キロ程 9.6 km(小平起点)
西武新宿から32.2 km
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
[西武 1]11,196人/日
-2022年-
開業年月日 1983年昭和58年)12月12日
テンプレートを表示
ホーム(2009年8月)
到着する40000系車両と駅名標(2020年4月)
改札口 (2020年6月)

武蔵砂川駅(むさしすながわえき)は、東京都立川市上砂町五丁目にある、西武鉄道拝島線である。駅番号SS34

歴史

[編集]
  • 1960年昭和35年) - 路線用地を買収するにあたり地権者に設置の約束がなされたとされる[1]
  • 1976年(昭和51年)5月 - 立川市武蔵村山市の両市当局と議会関係者らが新駅設置促進協議会を結成[2][3]
  • 1979年(昭和54年) - 請願新駅で合意[4]
  • 1980年(昭和55年) - 線路は西武鉄道が、駅舎とホームは両市負担の協定が成立[1]。最終的な負担割合は日産負担分5000万円[5]を含め武蔵村山市が1億円、残部を立川市とした[4]
  • 1982年(昭和57年)7月[6] - 当年度より建設 [1]
  • 1983年(昭和58年)12月12日 - 開業。開設記念式典は10日に挙行[7]
  • 2006年平成18年)9月 - LED発車標を新設。
  • 2014年(平成26年)2月 - 旅客用トイレ改修工事竣工、エレベーター使用開始。
  • 2014年(平成26年)3月28日 - 駅リニューアル工事完了。駅名標に「国営昭和記念公園砂川口」を併記[8]
  • 2019年(平成31年)2月18日 - 駅前にロータリーを新設。供用開始。駅前を通る道路はロータリーの周りを迂回する形となった。

現在、西武拝島線の中で最も新しい駅であり、西武鉄道の中では練馬高野台駅航空公園駅に次いで3番目に新しい。

駅名の由来

[編集]

開業月の立川市広報では、駅の名前「武蔵砂川」、これは砂川町と武蔵村山市の地名にちなんで名付けたものとしている[2]。設置までの協議にあっては上記年表のとおり(西武拝島線)新駅であり仮称は用いられていなかった。開業前の武蔵村山市議会において交通問題の質問に対し、『駅名を(仮称)見影橋駅としたい旨の話しもあるが、十分調整を図るよう立川市に申し入れてある』との答弁が行われている[9]

駅構造

[編集]

相対式ホーム2面2線の高架駅。改札口は北側の1か所のみだが、南側へは改札外高架下の連絡通路で容易に抜けられる。

のりば

[編集]
ホーム 路線 方向 行先
1 SS 拝島線 上り 萩山小平西武新宿方面
2 下り 拝島方面

利用状況

[編集]

2022年度の1日平均乗降人員は11,196人であり[西武 1]、西武鉄道全92駅中62位。日産の工場が2000年代初期に閉鎖された後は利用客が一時減少したが、駅の北側にイオンモールむさし村山ミュー(現イオンモールむさし村山)が完成し、当駅がバス利用での最寄り駅となったため、利用客が増加した。しかし、2013年4月1日のバスダイヤ改正で日中の便が廃止された。

近年の1日平均乗降人員と乗車人員の推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[10]
年度 1日平均
乗降人員[11]
1日平均
乗車人員[12]
出典
1992年(平成04年) 4,721 [* 1]
1993年(平成05年) 4,901 [* 2]
1994年(平成06年) 4,992 [* 3]
1995年(平成07年) 4,872 [* 4]
1996年(平成08年) 4,918 [* 5]
1997年(平成09年) 9,839 5,079 [* 6]
1998年(平成10年) 9,984 5,101 [* 7]
1999年(平成11年) 10,041 5,115 [* 8]
2000年(平成12年) 10,086 5,118 [* 9]
2001年(平成13年) 9,784 4,851 [* 10]
2002年(平成14年) 9,553 4,855 [* 11]
2003年(平成15年) 9,573 4,866 [* 12]
2004年(平成16年) 9,262 4,699 [* 13]
2005年(平成17年) 9,293 4,721 [* 14]
2006年(平成18年) 9,484 4,827 [* 15]
2007年(平成19年) 9,747 4,948 [* 16]
2008年(平成20年) 10,153 5,126 [* 17]
2009年(平成21年) 10,309 5,178 [* 18]
2010年(平成22年) 10,218 5,148 [* 19]
2011年(平成23年) 10,225 5,116 [* 20]
2012年(平成24年) 10,563 5,301 [* 21]
2013年(平成25年) 10,789 5,439 [* 22]
2014年(平成26年) 10,972 5,532 [* 23]
2015年(平成27年) 11,331 5,712 [* 24]
2016年(平成28年) 11,687 5,885 [* 25]
2017年(平成29年) 11,897 5,991 [* 26]
2018年(平成30年) 12,203 6,146 [* 27]
2019年(令和元年) 12,255 6,169 [* 28]
2020年(令和02年) [西武 2]9,195
2021年(令和03年) [西武 3]10,123
2022年(令和04年) [西武 1]11,196

駅周辺

[編集]

2006年10月6日、立川市は「武蔵砂川駅周辺地区まちづくり方針(案)」を策定、発表した。

バス路線

[編集]
  • 立川市民バス(くるりんバス) 砂川ルート(平日のみ)
    • 玉川上水駅方面:西武立川駅北口 - 武蔵砂川駅 - 砂川公園前 - 玉川上水駅 - 上水営業所(構内) 
    • 西武立川駅北口方面:上水営業所(構内)- 玉川上水駅 - 武蔵砂川駅 - 西武立川駅北口


駅前ではないが、他に徒歩連絡可能な停留所が近隣の日産通り上(金比羅橋停留所)及び五日市街道上(砂川二番停留所)にあり、金比羅橋では、箱根ケ崎駅、イオンモール方面と立川市役所、立川駅方面へのバスに乗り換えることができ、五日市街道上の停留所(砂川二番停留所)では、松中方面、泉市民体育館、立飛本社前方面へのバスに乗り換えることが可能である。運行はいずれも立川バス福生営業所である。


かつては武蔵村山市内循環バス(MMシャトル)の武蔵砂川ルートが当駅に乗り入れていたが、利用者減などを理由に2022年令和4年)4月1日に廃止された[13]

  • 武蔵村山市内循環バス(MMシャトル)
    • 武蔵砂川ルート(平日、休日共に朝晩のみ):春名塚 -(イオンモール)- 武蔵砂川駅 - イオンモール - 春名塚

隣の駅

[編集]
西武鉄道
SS 拝島線
拝島ライナー(上りは乗車専用)・急行・準急・各駅停車
玉川上水駅 (SS33) - 武蔵砂川駅 (SS34) - 西武立川駅 (SS35)

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c 「新駅名は『武蔵砂川』」『朝日新聞』1983年11月11日付 - 立川市議会事務局編集、立川市議会史編さん資料立川市関係新聞記事集昭和57年-59年版、216ページ
  2. ^ a b 広報たちかわ584号昭和58年12月1日付1面、83縮刷版123ページ
  3. ^ 市報むさしむらやま昭和58年3月1日付1面
  4. ^ a b 「請願新駅で合意、4月着工」『読売新聞』1979年1月28日付 - 立川市議会事務局編集、立川市議会史編さん資料立川市関係新聞記事集昭和54年-56年版、129ページ
  5. ^ 市報むさしむらやま昭和56年4月15日付4面
  6. ^ 市報むさしむらやま昭和58年12月1日付1面
  7. ^ 立川市議会史編纂事務局編集、立川市議会史年表編、368ページ
  8. ^ 西武鉄道ホームページ2014年3月26日付 3月28日(金)より武蔵砂川駅に案内表示「国営昭和記念公園砂川口」を追加します! (PDF)
  9. ^ むさしむらやまぎかいだより昭和57年2月15日付7面
  10. ^ 統計年報 - 立川市
  11. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  12. ^ 東京都統計年鑑
  13. ^ 市内循環バス(MMシャトル)及び乗合タクシー(むらタク)の再編について”. 武蔵村山市公式サイト. 2023年8月10日閲覧。
東京都統計年鑑
西武鉄道の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 駅別乗降人員(2022年度1日平均)” (pdf). 西武鉄道. 2023年7月30日閲覧。
  2. ^ 駅別乗降人員(2020年度1日平均) - ウェイバックマシン(2021年9月23日アーカイブ分)、2022年8月20日閲覧
  3. ^ 駅別乗降人員(2021年度1日平均) - ウェイバックマシン(2022年7月8日アーカイブ分)、2022年8月20日閲覧

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]