正福寺 (浦安市)
表示
正福寺 | |
---|---|
所在地 | 千葉県浦安市堀江2-6-35 |
位置 | 北緯35度39分35.7秒 東経139度53分40.6秒 / 北緯35.659917度 東経139.894611度座標: 北緯35度39分35.7秒 東経139度53分40.6秒 / 北緯35.659917度 東経139.894611度 |
山号 | 説江山 |
宗派 | 日蓮宗 |
本尊 | 一塔両尊四菩薩 |
創建年 | 文禄2年(1593年) |
開山 | 十乗院日詠 |
中興 | 日迨 |
公式サイト | 説江山正福寺‐千葉県浦安市堀江のフラワー通りにある日蓮宗のお寺 |
法人番号 | 6040005004482 |
歴史
[編集]1593年(文禄2年)、十乗院日詠によって開山された。同県市川市の法華経寺の末寺である。その後、堂宇の損傷が激しくなったため、中興の日迨よって再建された。しかし1880年(明治13年)の火災で全焼した。1921年(大正11年)にようやく再建された。その際に本寺の法華経寺より日蓮大菩薩尊像が贈られている[1][2]。
往時は境内とは別個に寺有地として7反14歩(約70アール)の田圃があったが、農地改革で没収されてしまった[1]。
しなび地蔵尊
[編集]当寺の境内には、「しなび地蔵尊」という変わった名前の地蔵尊がある。昔、「しなび」という屋号の家があった。しなび家の者が行商のため江戸に向かう途中、焼野原の中に首のない地蔵尊を見つけた。そして瘡(皮膚病)の快癒を祈願したところ、たちまち皮膚病が治った。しなび家ではこれに感謝して、首の部分も修復し祀った。このご利益にあやかろうと、多くの人々が参拝に訪れたという。その後しなび家は池田家の養子になり、この地蔵尊は池田家に移された。1963年(昭和38年)、池田家の邸宅を改築する際に、当寺に移されたものである[1][2]。
交通アクセス
[編集]- 浦安駅より徒歩10分。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 浦安町誌編纂委員会 編『浦安町誌 上』浦安町、1969年