橋 (脳)
表示
脳: 橋 | |
---|---|
脳の矢状断。茶色が橋。 脳内での橋の位置。橋を赤で示す。左図は側面から、右図は正面から見たとき(画像出典:Anatomography) | |
名称 | |
日本語 | 橋 |
英語 | Pons |
関連構造 | |
上位構造 | 脳幹 |
構成要素 | 第四脳室 |
動脈 | 橋動脈 |
静脈 | 横橋静脈、外側橋静脈 |
画像 | |
アナトモグラフィー | 三次元CG |
Digital Anatomist |
左側面 内側 下方 前方 大脳鎌 小脳テント 脳幹外側 脳幹下方 大脳パーツ 冠状断(脚間窩) 冠状断(黒質) 矢状断 |
関連情報 | |
IBVD | 体積(面積) |
Brede Database | 階層関係、座標情報 |
NeuroNames | 関連情報一覧 |
NIF | 総合検索 |
MeSH | Pons |
グレイ解剖学 | 書籍中の説明(英語) |
橋(きょう、羅: 英: pons)は、脳の部位の一つ。脳幹に含まれ、前後を中脳と延髄とに挟まれる。第四脳室の腹側壁をなす。第四脳室をはさんで背側には小脳がある。
前腹側から脳幹の外観を観察すると、小脳の腹側からのびた強大な線維束(中小脳脚)が、脳幹の一部を乗り越え、これをつつむように盛り上がってみえることから、この部位を小脳から出た「橋」にみたてて、この名がついた。
延髄の上方に続く部分で、腹方の著しく膨出した橋底部と、延髄の直接の続きである背方の橋背部(被蓋)とからなる。橋底部には橋核という巨大な灰白質があり、その内部を錐体路と皮質橋核路が貫いて走る。橋核の神経細胞は大脳皮質からきた皮質橋核路の線維を受け、反対側の小脳半球へ大量の線維(中小脳脚)を送るすなわち、小脳は橋核を介して大脳皮質の支配を受けている。
三叉神経、外転神経、顔面神経、前庭神経といった多くの脳神経核が存在し、脳神経が出る部位である。脳幹を経由する多くの伝導路が通過する他、大脳皮質からの運動性出力を橋核、中小脳脚を経由して、小脳へと伝える経路などが存在する。
画像
[編集]-
橋の下部の横断面の模式図。外転神経核や顔面神経核、前庭神経核などを含む
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 橋 - 慶應医学部解剖学教室 船戸和弥