コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

植田和弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

植田 和弘(うえた かずひろ、1952年3月14日[1] - )は、日本経済学者京都大学名誉教授。専門は環境経済学。学位は、工学博士大阪大学論文博士・1983年)、博士(経済学)京都大学論文博士・1997年)。学位論文はそれぞれ、「金属利用の社会的評価に基づくリサイクル計画に関する基礎的研究:鉛を中心にして」、「廃棄物制御の財政理論」。日本における環境経済学の草分け的存在。香川県生まれ。

略歴

[編集]

1995年の『環境経済・政策学会』設立に発起人として尽力し、社会経済システムとしての地球環境問題研究の中心的学会に育てた。2005年から2010年に同学会の会長を務める。第一線の研究者・教育者であると同時に、「オーガナイザー」として京都大学を日本における「地球環境問題研究」の拠点に育てた中心的人物。

著書

[編集]

単著

[編集]
  • 『廃棄物とリサイクルの経済学――大量廃棄社会は変えられるか』(有斐閣, 1992年)
  • 『リサイクル社会への途』(自治体研究社, 1994年)
  • 『環境経済学』(岩波書店, 1996年)
  • 『環境経済学への招待』(丸善, 1998年)
  • 『環境と経済を考える』(岩波書店, 1998年)
  • 『緑のエネルギー原論』(岩波書店, 2013年)

共著

[編集]

編著

[編集]
  • CDM and sustainable development in China : Japanese perspectives, (Kyoto University Press , Hong Kong University Press, 2012)
  • 『大震災に学ぶ社会科学第5巻:被害・費用の包括的把握』(東洋経済新報社, 2016年)

共編著

[編集]

監修

[編集]
  • 『地球環境キーワード:環境経済学で読み解く』(有斐閣, 1994年)
  • 大島堅一高橋洋編)『地域分散型エネルギーシステム』(日本評論社, 2016年)

訳書

[編集]
  • パーサ・ダスグプタ『経済学』(山口臨太郎中村裕子との共訳, 岩波書店, 2008年)
  • デビット・シンプソン, マイケル・トーマン, ロバート・エイヤーズ編『資源環境経済学のフロンティア:新しい希少性と経済成長』(監訳, 日本評論社, 2009年)
  • 国連大学地球環境変化の人間・社会的側面に関する国際研究計画, 国連環境計画編『国連大学包括的「富」報告書:自然資本・人工資本・人的資本の国際比較』 (武内和彦監修, 山口臨太郎との共訳, 明石書店, 2014年)

脚注

[編集]
  1. ^ 『著作権台帳』

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]


先代
佐和隆光
環境経済・政策学会会長
2005年 - 2010年
次代
細田衛士