松浦莞二
表示
まつうら かんじ 松浦 莞二 | |
---|---|
出生地 | 日本・大阪府 |
国籍 | 日本 |
職業 | 映画監督 |
ジャンル | 映画 |
事務所 | スタジオkk |
公式サイト | 公式サイト |
松浦 莞二(まつうら かんじ)は、日本の映像作家、映画研究者。
概要
[編集]大阪府大阪市出身。短編映画、CM、ミュージックビデオ、インスタレーションなどを監督/制作。映画研究もおこなう。2010年にスタジオkkを設立[1]。2016年から映画研究者:宮本明子と小津安二郎の共同研究を開始、2019年には『小津安二郎 大全』を刊行した[2]。
主な監督作品
[編集]- 『ロシアの山』(2008年) - PIRとの共同監督作品。第4回シネアスト・オーガニゼーション・大阪、ポケットフィルムフェスティバル選出。
- 『鏡のなかの鏡』(2010年) - LA日本映画際、DOTMOV FESTIVAL、イメージフォーラムフェスティバル[3]、調布映画祭ほか選出。米国、英国、中国、ブラジル、インドなど世界10数カ国で上映された[4]。
- 『HIGH SPEED』(2011年) - KAVCシアター他上映[5]。
- 『Remaking Avatar In A Day』(2011年) - 出口道子との共作。Jameson Empire, Done In 60 Seconds Award 日本ベスト4[6]。
- 『MuDA 男祭り』(2012年)
- 『テーラー 佐伯博史の仕事』(2013年) - 神戸ファッション美術館での展覧会「日本の男服」(2013年)、「ファッション都市神戸」(2017年)にて展示/収蔵。
- 『エレベーターの男』(2013年) - 日本芸術センター 第5回映像グランプリ、選出。
- 『ナゴヤマリンバ』(2014年) - スティーヴ・ライヒのMV。
- 『マリンバ協奏曲』(2014年) - 一柳慧のMV。
- 『ただありきたりの』(2015年) - 第五次米子映画事変、選出[7]。
- 『Discover again Kumiyama』(2015年) - プロデューサー:清水浩。製作:久御山町。
- 『深海と宇宙』(2016年) - 東京工業大学での講演会オープニング映像[8]。(登壇者:長沼毅、片岡龍峰、松永三郎、山本剛義、大平貴之)
- 『一月の手紙』(2017年) - 主演:祷キララ。ショートショートフィルムフェスティバル、カメラ・ジャパン・フェスティバル(ロッテルダム/アムステルダム)、Shorts on Tap(ロンドン)、グアム国際映画祭、バイユー映画祭(ルイジアナ)、札幌国際映画祭、ほか選出[4]。
- 『進化する生命』(2017年) - 東京工業大学での講演会オープニング映像[9]。(登壇者:落合陽一、スプツニ子!ほか)
主な参加作品
[編集]- 『かぞくのひけつ』(2006年、監督:小林聖太郎)
- 『グレートブリテン』(2007年、監督:石井裕也) - 撮影補佐。
- 『バミューダ☆バガボンドDVD』(2008年、監督:柴田剛) - 編集担当。
- 『堀川中立売』(2009年、監督:柴田剛) - メイキング/特報/VFX担当。
- 『サーカストレイン』(2010年、総合演出:ウォーリー木下) - 京阪電車100周年記念公演。撮影監督。
- 『甘い生活』(2010年) - ブブ・ド・ラ・マドレーヌ作品。国立国際美術館収蔵作のリビルド版。映像制作担当。
- 『水図』(2010年 - ) - ブブ・ド・ラ・マドレーヌ+山田創平作品。ロンドンPumpHouseGallery、京都精華大学[10]、混浴温泉世界’12展示。映像制作。
- 『霧はれて光きたる春』(2011年) - 花村周寛作品。日本経済新聞社賞他受賞。READYFOR OF THE YEAR 2014 クリエイティブ部門賞。BS朝日Fresh Facesにて一部放送。撮影/編集。
- 『トミーカイラ・ZZ』(2011年) - EVスポーツカー、TommykairaZZのCM。撮影監督。
- 『Marcelino』(2013年、監督:吉田徹) - 撮影監督。
- 『ψ(PSI)』(2014年、監督:吉田徹) - 乃木坂46、松村沙友理PV「夏のFree&Easy」収録。編集担当。
- 『JR西日本線路メンテナンスCM』(2016年) - 撮影補佐。
映像制作以外の活動
[編集]- 『父ありき―菅野公子氏インタヴュー』(2014年) - 厚田雄春の三女へのインタヴュー[11]。
- 『anima / body』(2016年) - 『魔女の宅急便』などの仕事で知られるアニメ美術家伊藤豊とのトークセッション[12]。
- 『朧げな際』(2016年) - 京都市立芸術大学ギャラリーでの展覧会、写真撮影[13]。
- 早稲田大学文化構想学部 現代人間論系演習(2016年)[14]。
- 都留文科大学比較文化学科での特別授業(2017年)[14]。
- 『小津安二郎の音を語る』講演(2017年)[15]。
- 東京工業大学社会人アカデミー主催講座「コーヒーの科学」(2017年) - パンフレットデザイン[16]。
- SCMS:Society for Cinema and Media Studies(2018年、トロント) - 講演。
- 小津安二郎生誕115年・小津安二郎青春記念館15周年記念展(2018年、松阪) - 講演。
- ICSSB:International Conference on Social Science and Business(2018年、グアム) - 講演。
- International Symposium on Business and Social Sciences(2018年、シンガポール)- 講演。
- 『豆腐屋はオカラも作る 映画監督小津安二郎のこと』(2018年、田中康義) - 著者撮影[17]。
- トークイベント「北村薫×松浦莞二」[18](2019年)。
- トークイベント「保坂和志×松浦莞二×宮本明子」[19](2019年)。
- シンポジウム「OZU2020」(周防正行らとの鼎談)[20](2020年)。
- 小津安二郎学会運営
- 小津組スタッフへの取材[21]:川又昻、兼松煕太郎、篠田正浩、末松光次郎、田中康義、田邉皓一、山内静夫ほか(2022年3月時点)。
- 小津作品出演者への取材[21]:岩下志麻、香川京子、司葉子、長谷部朋香・千村洋子、山本富士子(2022年3月時点)。
- 小津関連取材[21]:浦沢直樹、坂本龍一、惣領冬実、ミシェル・シオンほか(2022年3月時点)。
- 関西大学での特別講義[21]。
著書
[編集]- 『小津安二郎 大全』(2019年、朝日新聞出版) - 編著[22]。
- 『改訂新版 小津安二郎・人と仕事』(2022年、小津安二郎学会) - 編纂[23]。
脚注
[編集]- ^ “DIRECTOR”. studio kk. 2020年5月21日閲覧。
- ^ “小津安二郎:証言や資料で実像 映像作家と研究者、「大全」刊行”. 毎日新聞. 2020年5月20日閲覧。
- ^ “NO.953 ヤング・パースペクティヴ2011”. イメージフォーラム・フェスティバル. 2015年12月7日閲覧。
- ^ a b “FILM”. studio kk. 2020年5月21日閲覧。
- ^ e-dance (2010年8月28日). “出演:QUICK・監督:松浦筦二による映像作品「HIGH SPEED」が本日上映。映画祭 EIZO FES PART13 at KAVCシアター Dプログラム 17:05〜”. @edancenews. 2020年5月21日閲覧。
- ^ “『JAMESON EMPIRE AWARDS 2013 DONE IN 60 SECONDS』 ジャパン・ファイナルの最優秀作品が決定!”. prtimes.jp. 2016年1月6日閲覧。
- ^ “3分映画宴”. 米子映画事変. 2016年1月6日閲覧。
- ^ “東京工業大学社会人アカデミー主催/蔵前工業会共催 講演会「深海と宇宙」”. 東京工業大学. 2019年2月9日閲覧。
- ^ “講演会「進化する生命」開催”. 東京工業大学. 2019年2月9日閲覧。
- ^ “LIFE with ART─受けとめ、そして、渡す人─”. 京都精華大学情報館. 2015年12月7日閲覧。
- ^ “父ありき―菅野公子氏インタヴュー”. CineMagaziNet! no.18. 2015年12月7日閲覧。
- ^ “伊藤豊/ 松浦莞二『anima / body』”. Kyoto Experiment 2016. 2016年1月6日閲覧。
- ^ “黒宮菜菜「夜——朧げな際」”. 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA. 2017年1月9日閲覧。
- ^ a b “PUBLISHING”. studio kk. 2020年5月21日閲覧。
- ^ “【7/15】公開講座「映画音響批評 小津安二郎の音を語る」 | 文芸ジャーナリズム論系 | 早稲田大学文化構想学部”. bungeijournalism.net. 2019年2月9日閲覧。
- ^ “東京工業大学社会人アカデミー主催 講座「コーヒーの科学」”. 東京工業大学. 2017年1月9日閲覧。
- ^ “書籍編集発行所「龜鳴屋」”. kamenakuya.main.jp. 2019年2月9日閲覧。
- ^ “北村薫×松浦莞二「対談・『小津安二郎 大全』の見どころ、読みどころ!」『小津安二郎 大全』刊行記念 | 本屋 B&B”. B&B. 2019年5月11日閲覧。
- ^ “保坂和志 × 松浦莞二 × 宮本明子 トークイベント”. 青山ブックセンター. 2019年5月11日閲覧。
- ^ kk (2019年11月24日). “『小津安二郎 大全』刊行記念シンポジウムが開催決定!1月18日(土)早稲田大学にて。ゲストは『カツベン!』『それでもボクはやってない』の周防正行、『海がきこえる』『めぞん一刻』の望月智充ほか。本書をお持ち頂いた方or会場でご購入頂いた方は入場無料!pic.twitter.com/WswJHY4LjG”. @studiokkTweet. 2020年5月21日閲覧。
- ^ a b c d “小津安二郎学会 | The Ozu Yasujiro Society”. Ozuyasujiro. 2022年3月13日閲覧。
- ^ 『小津安二郎 大全』 。
- ^ “出版”. Ozuyasujiro. 2022年3月15日閲覧。