コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

松江市立城北小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松江市立城北小学校
地図北緯35度29分08.98秒 東経133度03分11.88秒 / 北緯35.4858278度 東経133.0533000度 / 35.4858278; 133.0533000座標: 北緯35度29分08.98秒 東経133度03分11.88秒 / 北緯35.4858278度 東経133.0533000度 / 35.4858278; 133.0533000
国公私立の別 公立学校
設置者 松江市
併合学校 北堀小学校
法吉小学校(旧)
設立年月日 1969年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B132220100028 ウィキデータを編集
所在地 690-0871
島根県松江市東奥谷町229番地
外部リンク 松江市立城北小学校公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

松江市立城北小学校(まつえしりつ じょうほくしょうがっこう)は、島根県松江市東奥谷町にある公立小学校

沿革

[編集]
  • 1969年昭和44年)
    • 4月1日 - 北堀小学校と法吉小学校(旧)の2校を統合して、城北小学校創立。ただし、統合校舎は完成しておらず、城北小学校○○校舎として存続(名目統合)。当時の教員数30名、児童数880名。
    • 12月11日 - 新校舎起工式。
  • 1971年(昭和46年)
    • 3月14日 - 北堀・法吉両校舎の閉校式挙行。
    • 4月1日 - 校舎を松江市東奥谷町229番地(現在地)に新築し、実質統合となる。校旗制定。
    • 5月25日 - 校章(マーク)制定。
    • 6月10日 - 新校舎竣工式挙行。校歌・愛唱歌制定。
  • 1973年(昭和48年)
    • 4月1日 - 情緒障害児学級開設。
    • 10月19日 - 宝塚市立第一小学校との姉妹校提携。
  • 1975年(昭和50年)4月1日 - 情緒障害幼児学級併設。
  • 1980年(昭和55年)4月1日 - 開校10周年記念式典挙行。
  • 1981年(昭和56年)
    • 3月2日 - 松江市立法吉小学校(新)新設に伴い、本校より282名の児童が移籍するため「法吉小学校開校を祝う会」を開催。
    • 3月8日 - 「城北教育十年史」刊行。
    • 4月1日 - 本校より法吉小学校(新)を分離、松江市立法吉小学校開校。
    • 7月1日 - 学校警備員制度廃止し、機械警備に移行する。
  • 1987年(昭和62年)6月26日 - 城北小学校教育後援会発足。
  • 1989年平成元年)
  • 1990年(平成2年)3月12日 - 「城北教育二十年史」刊行。
  • 1995年(平成7年)1月17日 - 5時46分頃に発生した兵庫県南部地震阪神大震災)により、被災者4名転入学。
  • 1996年(平成8年)5月2日 - 北堀小学校跡地記念石碑除幕式挙行(城北公民館、桐岳寺)。
  • 1999年(平成11年)
    • 11月20日 - 開校30周年記念式典挙行。開校30周年事業飼育小屋新設・引き渡し式開催。
  • 2000年(平成12年)
  • 2001年(平成13年)
  • 2003年(平成15年)8月 - 校庭夜間照明設置。
  • 2005年(平成17年)10月31日 - ひまわりパトロール隊結成式。
  • 2008年(平成20年)
  • 2010年(平成22年)
    • 1月8日 - 開校40周年記念お祝い会開催。
    • 1月12日 - 新校舎での授業開始。
  • 2011年(平成23年)
  • 2012年(平成24年)
    • 3月12日 - 一中校区学園名「千鳥の杜学園」に決定。
    • 3月15日 - 校庭使用開始。
    • 6月17日 - 校庭芝生化植栽作業。
    • 10月 - 千鳥の杜学園シンボルマーク決定。
  • 2014年(平成26年)5月 - サイエンスキースクール事業指定。
  • 2019年令和元年)11月19日 - 開校50周年記念式典挙行。
  • 2020年(令和2年)
  • 2021年(令和3年)3月1日 - タブレット導入。
  • 2024年(令和6年)4月1日 - 通級指導教室開設。

外部との関わり

[編集]

2018年に城北小学校の児童によるドッジボールチームが春の全国小学生ドッジボール選手権に出場した。これは松江勢初の出場であった[1]。同年11月には松平治郷の没後200年を節目に、伝統文化である和菓子の魅力を松江市内の子どもに伝えるための和菓子メーカーとの交流会が開催された[2]。2019年11月には日本サッカー協会が実施している「夢の教室」事業が行われ、木村悠がサッカーからボクシングへ転向した経緯や世界王者に至るまでの過程を児童に話した[3]

通学区域

[編集]
  • 東奥谷町・奥谷町・北堀町・石橋町・大輪町・淞北台・法吉町(中川以西の地域除く)・春日町(中川以西の地域除く)・黒田町(中川以西・四十間堀川以西の地域を除く)・誉田町(国道431号以南かつ主要地方道松江島根線(くにびき道路)以南の地域)・うぐいす台[4]

学校周辺

[編集]

交通

[編集]
  • 松江市営バス「北循環線」(内回り・外回り)で、「淞北台団地入口」バス停より、学校正門まで、
    • 内回り線のりばから、徒歩約70m・約1分。
    • 外回り線のりばから、徒歩約75m・約1分(学校正門前横断歩道経由)。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 全国で勝利つかめ! 松江・城北小 /島根」『毎日新聞』2018年3月10日。2021年6月29日閲覧。
  2. ^ 給食に松江の和菓子 地元の伝統文化、子供たちに…」『産経新聞』2018年11月6日。2021年6月29日閲覧。
  3. ^ ボクシング元世界王者の木村悠さん 松江・城北小で「夢の教室」」『山陰中央新報』2019年11月6日。オリジナルの2019年11月27日時点におけるアーカイブ。2021年6月29日閲覧。
  4. ^ Gaccom松江市立城北小学校(通学区域)

外部リンク

[編集]