コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

松平直徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松平直徳

松平 直徳(まつだいら なおのり、1869年8月30日(明治2年7月23日[1])- 1931年昭和6年)12月24日[1][2])は、明治から昭和期の実業家、政治家、華族貴族院子爵議員。幼名は祥次郎[3]

経歴

[編集]

播磨明石藩主・松平慶憲の二男として生まれる[1][4]1884年(明治17年)3月26日、兄・直致の養子となり、同年4月2日、兄の隠居に伴い家督を継承し直徳と改名した[1][3][4]。同年7月8日、子爵を叙爵した[3][4][5]

1903年(明治36年)1月23日、貴族院子爵議員補欠選挙で当選し[6][7]研究会に所属して活動し、1925年(大正14年)7月9日まで4期在任した[2]。その他、明石銀行取締役、辰馬本家酒造取締役などを務めた[4]

栄典

[編集]

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 『平成新修旧華族家系大成 下巻』605-606頁。
  2. ^ a b 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』42頁。
  3. ^ a b c 『大日本華族大鑑』177頁。
  4. ^ a b c d 『人事興信録 第9版』マ100頁。
  5. ^ 『官報』第308号、明治17年7月9日。
  6. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、12頁。
  7. ^ 『官報』第5866号、明治36年1月24日。
  8. ^ 『官報』第724号「叙任及辞令」1914年12月29日。
  9. ^ a b c d e 松平直德 (男性)『人事興信録』データベース 第4版 [大正4(1915)年1月] 名古屋大学大学院法学研究科
  10. ^ 辰馬吉左衞門 (男性)『人事興信録』データベース 第4版 [大正4(1915)年1月] 名古屋大学大学院法学研究科

参考文献

[編集]
  • 筒井住蓮編『大日本華族大鑑』都通信社、1911年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第9版』人事興信所、1931年。
  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成 下巻』霞会館、1996年。


日本の爵位
先代
叙爵
子爵
明石松平家初代
1884年 - 1931年
次代
松平直頴