コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

東大和市立第一小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東大和市立第一小学校
地図北緯35度45分05.9秒 東経139度25分33.4秒 / 北緯35.751639度 東経139.425944度 / 35.751639; 139.425944座標: 北緯35度45分05.9秒 東経139度25分33.4秒 / 北緯35.751639度 東経139.425944度 / 35.751639; 139.425944
過去の名称

  • 大和村立村山尋常高等小学校
  • 大和尋常高等小学校
  • 大和国民学校
  • 大和村立大和小学校
  • 大和町立大和小学校
  • 大和町立第一小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 東大和市
併合学校

  • 大和村立第一村山尋常高等小学校
  • 大和村立第二村山尋常高等小学校
  • 大和村立第三村山尋常高等小学校
設立年月日 1923年3月15日
創立者 小嶋富蔵(初代校長)
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B113222000019 ウィキデータを編集
所在地 207-0031
東京都東大和市奈良橋4-573
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東大和市立第一小学校(ひがしやまとしりつ だいいちしょうがっこう)は、東京都東大和市にある公立小学校

教育目標

[編集]
  • よく考える子ども
  • 思いやりのある子ども
  • たくましい子ども

沿革

[編集]

1923年3月15日、大和村立第一・第二・第三村山尋常高等小学校を合併し、大和村立村山尋常高等小学校として開校する。1926年9月、大和尋常高等小学校に校名を変更。 1941年には、国民学校令の施行により大和国民学校に校名を変更する。

太平洋戦争終戦後の1947年、新たな学校教育法により6・3制へと移行したことで高等科は大和中学校に分離し、大和村立大和小学校に校名変更。 1953年5月1日、南街に南街分校が開校する。

1954年4月、大和村の町制施行により、大和町立大和小学校に校名変更。

1956年5月、南街分校が独立し、大和町立第二小学校(現・東大和市立第二小学校)となる。これに伴い大和町立第一小学校に校名を変更。

1958年心身障害児学級「すぎのこ学級」を設置。(1994年に閉鎖。) 1967年学校給食が開始。

1970年10月11日、大和町の市制施行により、東大和市立第一小学校に校名を変更。

2023年、開校100周年を迎える。

通学区域

[編集]

2016年(平成28年)現在の本校の校区は以下の通りである。

住所別通学区域
多摩湖一丁目 多摩湖二・四・五丁目 狭山一丁目 狭山二丁目 湖畔一丁目 - 三丁目 奈良橋一丁目 奈良橋二・三・五丁目 奈良橋四・六丁目 高木一丁目 高木二丁目 高木三丁目
全域 一部 市道第245号線以西 市道第245号線以西かつ市道第246号線以北 全域 市道第569号線以東 全域 市道第9号線以東 市道第381号線以西 市道第369号線以西 市道第5号線および市道第369号線以西

主な卒業生

[編集]

杉本麻衣佳 - ファッションモデル (2001年度 第74回卒業生)

交通

[編集]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]