コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

東北大学大学院経済学研究科・経済学部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東北大学 > 東北大学大学院経済学研究科・経済学部

東北大学大学院経済学研究科(とうほくだいがくだいがくいんけいざいがくけんきゅうか、英称:Graduate School of Economics and Management)は、東北大学大学院に設置される研究科の一つである。また、東北大学経済学部(とうほくだいがくけいざいがくぶ、英称:School of Economics)は、東北大学に設置される学部の一つである。

概要

[編集]

1922年に設立された東北帝国大学法文学部を前身とし、1947年に新制東北大学法文学部となった。1949年法文学部が経済学部、法学部文学部に分かれ、東北大学経済学部が成立した[1][2]

経済学部には経済学科と経営学科に2学科が置かれている。大学院経済学研究科には経済経営学専攻と会計大学院である会計専門職専攻の2専攻が置かれている。また、地域イノベーション研究センター、サービス・データ科学研究センター、高齢経済社会研究センターが設置されている[3][4]

沿革

[編集]
  • 1922年 - 東北帝国大学法文学部経済学講座設置[1][2][4]
  • 1947年 - 新制東北大学法文学部となる[1][2]
  • 1949年 - 法文学部が、法学部、経済学部、文学部に分かれ、経済学部が成立する[1][2]
  • 1953年 - 大学院経済学研究科経済学専攻を設置[4]
  • 1968年 - 経済学部に経営学科を設置[4]
  • 1974年 - 大学院経済学研究科に経営学専攻を設置[4]
  • 1997年 - 大学院経済学研究科に独立専攻の現代応用経済科学専攻を設置[4]
  • 1998年 - 大学院経済学研究科経済学専攻を大学院重点化[4]
  • 1999年 - 大学院経済学研究科経営学専攻を大学院重点化[4]
  • 2005年 - 大学院経済学研究科を改組し、経済経営学専攻と会計専門職専攻、地域イノベーション研究センターを設置[4]
  • 2013年 - サービス・データ科学研究センターを設置[4]
  • 2015年 - 高齢経済社会研究センターを設置[4]

学科

[編集]

刊行物

[編集]

東北大学経済学部は定期的に以下の冊子を刊行している[7]

  • TERG Discussion Papers
  • TMARG Discussion Papers
  • 研究年報経済学

研究科長・学部長

[編集]
  • 小田中 直樹

著名な出身者

[編集]

政治

[編集]

行政・法曹

[編集]

経済

[編集]

研究

[編集]

その他

[編集]

博士号取得者

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 東北大学大学院経済学研究科及び経済学部組織運営規程によると、学科目には、基礎理論、応用経済、経済史がある。
  2. ^ 東北大学大学院経済学研究科及び経済学部組織運営規程によると、学科目には、経営学、会計学、統計・数理科学がある。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 研究科長・学部長あいさつ 東北大学大学院法学研究科・法学部
  2. ^ a b c d 「特色と沿革」 東北大学大学院法学研究科・法学部
  3. ^ 「構造図」 東北大学経済学部
  4. ^ a b c d e f g h i j k 「概要」
  5. ^ ホーム > 大学概要 > 東北大学について > 入学状況東北大学
  6. ^ a b 学部・大学院・附置研究所等 東北大学
  7. ^ 学術刊行物 | 東北大学 経済学部・大学院経済学研究科”. www.econ.tohoku.ac.jp (2021年3月5日). 2023年5月19日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]