有泉祐吾
有泉 祐吾 | |
---|---|
国籍 | 日本 |
教育 |
東京歯科大学歯学部卒業 東京歯科大学大学院 歯学研究科博士課程修了 |
職業 |
歯科医師 歯学者 |
活動期間 | 1985年 - |
著名な実績 |
歯髄ならびに 根尖(端)部周囲組織に 関する研究 歯科衛生士の 養成教育に関する研究 |
医学関連経歴 | |
分野 | 歯科 |
所属 |
東京歯科大学 静岡県立大学 |
有泉 祐吾(ありいずみ ゆうご)は、日本の歯科医師、歯学者。学位は歯学博士(東京歯科大学・1985年)。静岡県立大学短期大学部歯科衛生学科教授。
東京歯科大学歯学部講師などを歴任した。
来歴
[編集]生い立ち
[編集]東京歯科大学に進学し[1]、歯学部の歯学科にて学んだ。1981年(昭和56年)3月、東京歯科大学を卒業した[1]。その後、東京歯科大学の大学院に進学し[1]、歯学研究科で歯科保存学を学んだ。1985年(昭和60年)9月、東京歯科大学の大学院における博士課程を修了した[1]。それに伴い、歯学博士の学位を取得した[2]。
歯学者として
[編集]大学院修了後、母校である東京歯科大学に採用され[3]、1985年(昭和60年)10月より歯学部にて助手に就任した[3]。1990年(平成2年)4月、東京歯科大学にて歯学部の講師に就任した[3]。1997年(平成9年)4月、静岡県立大学に転じ[3]、短期大学部の歯科衛生学科にて教授に就任した[3]。
研究
[編集]専門は歯学であり、特に歯科保存学や歯内療法学といった分野の研究に従事していた[4]。具体的には、歯髄や根尖部の周囲の組織について研究していた[5]。また、歯科衛生士の養成教育について研究していた[5]。さらに、食と口腔について研究していた[5]。あわせて、災害が発生した際の保健医療支援について研究していた[5]。なお、日本歯科保存学会の専門医、および、指導医でもある[6]。
学術団体としては、日本歯科保存学会[6]、日本歯科医学教育学会[6]、日本口腔衛生学会[6]、日本口腔インプラント学会[6]、日本歯科医療管理学会[6]、日本歯周病学会[6]、日本歯科薬物療法学会[6]、日本公衆衛生学会[6]、東京歯科大学学会[6]、日本栄養改善学会[6]、などに所属した[6]。
略歴
[編集]- 1981年 - 東京歯科大学歯学部卒業[1]。
- 1985年 - 東京歯科大学大学院歯学研究科博士課程修了[1]。
- 1985年 - 東京歯科大学歯学部助手[3]。
- 1990年 - 東京歯科大学歯学部講師[3]。
- 1997年 - 静岡県立大学短期大学部歯科衛生学科教授[3]。
脚注
[編集]- ^ a b c d e f 「学歴」『静岡県立大学教員データベース|静岡県公立大学法人 静岡県立大学』静岡県立大学。
- ^ 「学位」『静岡県立大学教員データベース|静岡県公立大学法人 静岡県立大学』静岡県立大学。
- ^ a b c d e f g h 「主な経歴」『静岡県立大学教員データベース|静岡県公立大学法人 静岡県立大学』静岡県立大学。
- ^ 「専門分野」『静岡県立大学教員データベース|静岡県公立大学法人 静岡県立大学』静岡県立大学。
- ^ a b c d 「主要研究テーマ」『静岡県立大学教員データベース|静岡県公立大学法人 静岡県立大学』静岡県立大学。
- ^ a b c d e f g h i j k l 「所属学会」『静岡県立大学教員データベース|静岡県公立大学法人 静岡県立大学』静岡県立大学。