コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

曹昂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曹昻から転送)

曹 昂(そう こう、? - 197年)は、中国後漢末期の武将。子脩。父は曹操。同母弟は曹鑠。同母姉妹は清河長公主夏侯楙の夫人)。異母弟は曹丕曹彰曹植曹彪曹沖曹均ら。

生涯

[編集]

生母の劉夫人が早くに亡くなったため、劉夫人の次に曹操の正室となった丁夫人に育てられた。20歳で孝廉に推挙された。

197年、曹操は張繡の降伏を受け容れたが、その際に張繡の族父である張済の未亡人と密通した。これを知った張繡が激怒したため、曹操は密かに張繡殺害計画を立てた。しかし、それに気づいた張繡は先手を打って、にいた曹操に奇襲をかけてきた。襲撃された曹昂は父を無事に逃すため、自らの馬を差し出した(『三国志』魏書武帝紀注『世語』)。このため曹操は無事に逃れる事ができたといわれる。一方の曹昂は張繡軍の攻撃を受け、曹安民典韋らとともに戦死した。20余歳とされる。

曹昂の死を知った丁氏(丁夫人)はこれを恨み、自ら離別して実家に戻った。曹操は丁氏に対し何度も深く謝罪したが、丁氏の怒りと恨みは収まらず、二度と曹操の下へ戻ろうとしなかった。後年に丁氏は逝去して、許県の南部に葬られた。

の成立後、豊公に追封され、悼とされた。

弟の曹丕(文帝)は即位後に「兄の子脩(曹昂)が生きていても限界があっただろうが、(天才的な才能の持ち主だったと言われる)弟の倉舒(曹沖)が生きていたなら、私は主となって天下を治められなかっただろう」と語ったという[1]

また、曹操が臨終間際に「もし、霊魂があってあの世で私が子脩に出会ったら、あの子から『父上、私の母上(丁氏)はいかがなされましたか?』と訊かれると、何と答えればよいだろうか?」と述べたという[2]

後に豊悼王、豊愍王と諡号を改められた。子がなかったので、甥の曹琬(曹均の子)がその後を継いだ。

脚注

[編集]
  1. ^ 『魏志』豊愍王昂伝が注に引く『魏略
  2. ^ 『魏志』武宣卞皇后伝が引く『魏略』