コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

春日皇子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
春日皇子
続柄 敏達天皇皇子

出生 欽明天皇121年(560年)頃
死去 推古天皇23年(615年)?
父親 敏達天皇
母親 春日老女子
テンプレートを表示

春日皇子(かすが の みこ、欽明天皇21年(560年)頃 - 推古天皇23年?(615年))は、古墳時代終末期から飛鳥時代にかけての皇族敏達天皇とその妃・春日老女子(かすがのおみなご)の第二皇子。難波皇子の同母弟。桑田皇女、大派皇子の同母兄。

記録

[編集]

用明天皇2年(587年)、泊瀬部皇子竹田皇子厩戸皇子難波皇子らの諸皇子とともに、物部守屋討滅軍に参加している。この軍には老女子の父、春日臣仲君と推定される「春日臣」が参加しているところから[1]、母方の血縁者の協力を得ていることが分かる。

春日臣大和国添上郡春日郷(現在の奈良市白毫町付近)を根拠地とした氏族で、和珥氏の本宗家であり、欽明天皇の頃に本拠地を和邇から春日に移し、改姓したものとされている。春日氏は代々皇妃を輩出しており、老女子のほかに代々、春日臣日抓の娘糠子(あらこ)が欽明天皇の妃になっており、春日大娘皇女を生んだ雄略天皇の妃の春日和珥童女君は春日和珥臣深目の娘、春日山田皇女を生んだ仁賢天皇の妃の糠君娘(あらきみのいらつめ)は和珥氏出身である。

系譜

[編集]

一般に流布している小野氏系図[2]では、春日皇子の子に小野妹子がいたとするが、これは後世の仮冒であるとされる[3]

参考文献

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『日本書紀』崇峻天皇即位前紀(用明天皇2年)7月条
  2. ^ 「小野氏系図」(『群書類従』巻第63所収、『続群書類従』巻第166所収)、『尊卑分脈』など
  3. ^ 太田亮『姓氏家系大辞典』角川書店、1963年

関連項目

[編集]