春の踊り -美しき日本-
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2016年10月) |
『春の踊り』 -美しき日本-(はるのおどり うつくしきにほん)は宝塚歌劇団の舞台作品。花組[1]公演。
1956年4月1日から4月29日まで宝塚大劇場[1]で公演された。東京では未公演。
解説
[編集]※『宝塚劇場100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演のデータを参照[1]
新温泉及び外園一体で開催された"観光日本博"に協賛した公演。東北地方から九州地方まで日本各地を探索し、民族舞踊を当時の新しい形にアレンジして集成した作品。初舞台生も含めた150人の出演者が、歌い踊った。
スタッフ
[編集]- 作・演出:白井鐡造[1]
- 音楽[2]:河崎一朗、十時一夫、織田始、高橋廉、河崎恒夫
- 振付[2]:渡辺武雄、錢谷信昭、康本晋史、玉田祐三、天城月江
- 装置[2]:黒田利邦、石浜日出雄、近藤幸一
- 衣装[2]:平尾文男、中川菊枝
- 照明:高田東作[2]
- 小道具:生島道三[2]
- 効果:松岡知一[2]
- 鳴物:望月多津次郎[2]
- 演出助手[2]:横澤英雄、菅沼潤、道広秀二
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3。
- 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(人物編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14601-0。