コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

星乃治彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

星乃 治彦(ほしの はるひこ、1955年 - )は、日本歴史学者福岡大学人文学部歴史学科教授。専門はドイツ近現代史、20世紀政治史反ファシズム運動史、社会主義史、ジェンダー史。博士(文学)博士(法学)

経歴

[編集]

1955年熊本県熊本市生まれ。1974年熊本県立熊本高等学校卒業、1978年九州大学文学部史学科卒業、1980年九州大学大学院文学研究科史学専攻(西洋史)修士課程修了、1988年同博士後期課程満期退学。

熊本女子大学文学部専任講師・助教授、(大学名称変更により)熊本県立大学文学部助教授・教授を経て、現職。2008年10月より福岡市男女共同参画審議会副会長を務める。

著作

[編集]

著書

[編集]
  • 『東ドイツの興亡』(青木書店, 1991年)
  • 『社会主義国における民衆の歴史―1953年6月17日東ドイツの情景―』(法律文化社, 1994年)
  • 『社会主義と民衆―社会主義の歴史的経験―』(大月書店, 1998年)
  • 『欧州左翼の現在―欧州統合と「グローバル化」の中のポスト・コミュニズム―』(日本図書刊行会, 2002年)
  • Macht und Buerger-Der17.Juni 1953. (Peter Lang Verlag, 2002)
  • 『男たちの帝国―ヴィルヘルム2世からナチスへ―』(岩波書店, 2006年)
  • 『ナチス前夜における「抵抗」の歴史』(MINERVA西洋史ライブラリー74)(ミネルヴァ書房, 2007年)
  • 『赤いゲッベルス―ミュンツェンベルクとその時代―』(岩波書店, 2009年)

共編著

[編集]

訳書

[編集]
  • S・ミュラー『母と子のナチ強制収容所―回想ラーフェンスブリュック―』(青木書店, 1989年)
  • H・ヴェーバー『ドイツ民主共和国史―「社会主義」ドイツの興亡―』(斎藤晢との共訳)(日本経済評論社, 1991年)
  • W・ミュンツェンベルク『武器としての宣伝』(パルマケイア叢書3)(柏書房, 1995年)
  • T・キューネ編『男の歴史―市民社会と<男らしさ>の神話―』(パルマケイア叢書8)(柏書房, 1997年)

監修

[編集]
  • 『学生が語る戦争・ジェンダー・地域』(福岡大学人文学部歴史学科西洋史ゼミ著)(法律文化社, 2010年)

外部リンク

[編集]