旧幕府引継書
表示
旧幕府引継書(きゅうばくふひきつぎしょ)とは、旧江戸幕府の公文書のうち、東京府から帝国図書館を経て国立国会図書館に所蔵されてきた文書の一群のこと。主に町奉行関係種類などから構成される。
概要
[編集]江戸幕府の滅亡時、公文書の多くが廃棄・散逸された(特に勘定奉行関係書類は明治政府への引き渡しを拒否して意図的に焼却処分されたとも言われている)。また、こうした運命を免れた文書の中でも評定所や寺社奉行の関係書類は関東大震災の時に東京帝国大学の焼失と運命をともにするなど、震災や戦災で姿を消した物も多い。
1868年の官軍による江戸開城時に江戸の南北町奉行所も廃止されたが、その際に南町奉行所与力であった佐久間長敬は奉行所の文書を管理して新政府側(市政裁判所)に引き渡した。これらの文書は直後に発足した東京府の管理下に置かれたが、1894年になって目録とともに帝国図書館に保管を依頼、後に同館の蔵書となった。この時引き渡されたものは町奉行所の他に作事方や普請方の文書が中心であったが、目録に未記載で本来引き渡しを意図していなかった文書や別途の経路で東京府に渡っていた評定所・寺社奉行などの文書も混入されていた。その後の整理・補修の過程で分冊化されたものもあるため、数え方によって数字が異なるが、6400-7000点にものぼり、『御仕置例類集』・『御触書集成』・『市中取締類集』・『諸問屋再興調』をはじめその文書の多くが、江戸時代の政治経済や江戸市中の動向に関する貴重な史料となっている。また、文書のマイクロフィルム化も進められてほぼ完了している。
参考文献
[編集]- 村井益男「旧幕府引継書類」(『国史大辞典 4』(吉川弘文館、1984年) ISBN 978-4-642-00504-3)
- 南和男「旧幕府引継書」(『日本史大事典 2』(平凡社、1993年) ISBN 978-4-582-13102-4)
- 小野将「旧幕府引継書類」(『日本歴史大事典 1』(小学館、2000年) ISBN 978-4-095-23001-6)