コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

日高町 (兵庫県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日高町 (豊岡市)から転送)
ひだかちょう
日高町
植村直己冒険館
日高町旗 日高町章
日高町旗 日高町章
廃止日 2005年4月1日
廃止理由 新設合併
豊岡市、城崎町竹野町日高町出石町但東町豊岡市
現在の自治体 豊岡市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
城崎郡
市町村コード 28544-8
面積 150.24 km2
総人口 18,025
推計人口、2005年3月1日)
隣接自治体 豊岡市養父市竹野町出石町村岡町
町の木 モミジ
町の花 シャクナゲツツジ
日高町役場
所在地 669-5305
兵庫県城崎郡日高町祢布920
地図
旧・日高町役場庁舎位置
(現・豊岡市日高支所)
座標 北緯35度28分13秒 東経134度46分15秒 / 北緯35.47028度 東経134.77089度 / 35.47028; 134.77089 (日高町)座標: 北緯35度28分13秒 東経134度46分15秒 / 北緯35.47028度 東経134.77089度 / 35.47028; 134.77089 (日高町)
兵庫県日高町 位置図
兵庫県日高町 位置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

日高町(ひだかちょう)は、かつて兵庫県の北中部にあった。旧気多郡。本項では、町制前の名称でもある日高村(ひだかむら)についても述べる。

2005年(平成17年)4月1日、豊岡市城崎郡城崎町竹野町出石郡出石町但東町と合併して新たに豊岡市が発足し、日高町は廃止された。

地理

[編集]

日高町東部を円山川が北流する。町西部には神鍋高原があり、複数のスキー場がある。神辺高原には植村直己記念館がある。冬季は日高町全体に積雪があるが、1月に集中的に積雪した後、2・3月はあまり降雪しない傾向にある。[要出典]

神鍋高原はスイカキャベツの栽培に適した気候であり、かつてはスイカ、キャベツ、イチゴの特産地であった。

隣接していた自治体

[編集]

歴史

[編集]
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、気多郡久田谷村・道場村・夏栗村・久斗村・岩中村・宵田村・江原村・日置村・鶴岡村・祢布村・国保村・水上村・山本村の区域をもって日高村が発足。
  • 1896年(明治39年)4月1日 - 日高村の所属郡が城崎郡に変更。
  • 1925年(大正14年)11月1日 - 日高村が町制施行して日高町となる。
  • 1955年(昭和30年)2月1日 - 養父郡宿南村大字赤崎・浅倉)の一部を編入。
  • 1955年(昭和30年)3月25日 - 国府村八代村三方村西気村清滝村と合併し、改めて日高町が発足。
  • 1958年(昭和33年)1月1日 - 大字上佐野が豊岡市に編入される。
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 豊岡市・城崎町竹野町出石郡出石町但東町と合併し、改めて豊岡市が発足。同日日高町廃止。

経済

[編集]

特産品

[編集]
  • 虹鱒
  • タバコ
  • 製畳
  • 木製ハンガー
  • はちみつ
  • キャベツ
  • スイカ
  • イチゴ

スキー場

[編集]

交通

[編集]

鉄道

[編集]

道路

[編集]

教育

[編集]

小学校

[編集]

中学校

[編集]

高等学校

[編集]

出身・ゆかりのある人物

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 歴代の議長・副議長兵庫県議会サイト。2022年7月13日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]