憲法みどり農の連帯
表示
憲法みどり農の連帯(けんぽうみどりのうのれんたい)は、1995年(平成7年)に設立された日本の政治団体。
結党
[編集]1995年(平成7年)に、社会党の小選挙区制導入に反対した議員が結成した「新党護憲リベラル」から「平和・市民」へと名称変更を図った際に、自社さ連立政権に閣外協力的な立場をとる田英夫・國弘正雄らと反自民党・反新進党の革新路線を堅持する翫正敏らとの路線対立が表面化し、袂を分かった翫が星野安三郎(立正大学名誉教授、憲法・教育法学)らと共に作った護憲新党[1]。翫と星野が共同代表を務めた。また、「青年新党ディスカバリー」として活動していた梅津慎吾や、環境政党「希望」の元活動家など、各地の市民運動、環境保護運動の活動家が参加した。シンボルマークには、スローフード・スローシティ・スローライフ運動と同じくカタツムリが採用された。
選挙敗北とその後
[編集]1995年(平成7年)の第17回参議院議員通常選挙間近に作ったこともあり、翫ら候補者個人の知名度はあったものの、党名は全く浸透しなかった。前職参議院議員の翫がいたため、公認候補は「一般候補」「準一般候補」としてマスコミでも取り上げられたが、全員落選。とりわけ比例代表での得票は新時代党や教育党の半分以下、日本世直し党や「開星論」のUFO党の得票数をも下回るという惨敗に終わった。以後、選挙への候補者擁立はない。1995年参院選東京都選挙区の公認候補だった尾形憲(法政大学名誉教授、教育経済学、平和学)が共同代表に加わり、その後も護憲と環境保護を謳い活動した[2]。また、翫は後に新社会党でも活動した。
参考文献
[編集]- 憲法みどり農の連帯/編『沖縄・安保・天皇』1996年(平成8年)10月、BOC出版部
脚注
[編集]- ^ 突然の分裂は「連帯、平和・市民、みどりといのちの市民・農民連合、スポーツ平和党(護憲新党あかつき)の市民派四分裂」と言われ、庄幸司郎などから「連帯」側への批判が相次いだが、翫は「右傾化し自民に追従した田らこそ分裂の元凶」と強く反論した。
- ^ 『官報』平成13年(2001年)9月14日金曜日(号外第196号)358頁に「憲法みどり農の連帯 報告年月日 13.3.21」「5 寄附の内訳(個人分) 尾形憲 120,000 入間市」「6 資産等の内訳(借入金) 翫正敏 5,000,000 尾形憲 1,950,000」、また『官報』平成14年(2002年)9月13日金曜日(号外第203号)326頁に「憲法みどり農の連帯 報告年月日 14.3.27」「6 資産等の内訳(借入金) 翫正敏 5,000,000 尾形憲 1,950,000」とある。なお尾形は2017年、翫は2022年に死去しており、近年の活動については詳らかでない。