恵那市立大井小学校
表示
恵那市立大井小学校 | |
---|---|
北緯35度27分18.1秒 東経137度24分59.3秒 / 北緯35.455028度 東経137.416472度座標: 北緯35度27分18.1秒 東経137度24分59.3秒 / 北緯35.455028度 東経137.416472度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 恵那市 |
設立年月日 | 1873年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B121221000011 |
所在地 | 〒509-7201 |
岐阜県恵那市大井町851-1 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
恵那市立大井小学校(えなしりつ おおいしょうがっこう)とは、岐阜県恵那市にある公立小学校。
通学区域
[編集]- 通学区域は大井町(中央自動車道より南の地域の大部分、中央自動車道より北で阿木川以西の地域)、長島東1-3丁目、上町、野畑1丁目、長島町正家地区の阿木川以東の区域、長島町中野(一部)、東野(一部)である。公立中学校の進学先は恵那市立恵那東中学校である[1]。
沿革
[編集](沿革節の主要な出典[2])
- 1873年(明治6年) - 志誠義校が開校。
- 1874年(明治7年) - 大井学校に改称する。
- 1879年(明治12年) - 公立大井学校に改称する。
- 1886年(明治19年) - 簡易科・尋常科・高等科を設置。
- 1890年(明治23年)12月27日 - 大井村が町制施行し、大井町となる。
- 1893年(明治26年) - 大井尋常高等小学校に改称する。
- 1941年(昭和16年) - 大井国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年) - 大井町立大井小学校に改称する。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 大井町、長島町、東野村、三郷村、武並村、笠置村、中野方村、飯地村と合併し、恵那市が発足。同時に恵那市立大井小学校に改称する。
- 1956年(昭和31年) - 国立岐阜療養所内に養護学級を設置する[3]。
- 1963年(昭和38年) - 校舎(鉄筋コンクリート造)が完成[4]。
- 1964年(昭和39年)4月 - 養護学級が恵那市立大井小学校緑ケ丘分校に改称する
- 1967年(昭和42年) - 体育館が完成[5]。
- 1968年(昭和43年)4月 - 緑ケ丘分校が恵那市立緑ケ丘小学校(現・岐阜県立恵那特別支援学校小学部)として独立する。
- 1981年(昭和56年) - 恵那市立大井第二小学校を分離する。
- 1997年(平成9年) - 新校舎が完成。
- 2010年(平成22年) - 屋内運動場が完成。
その他
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 恵那市教育委員会1999『大井城』恵那市文化財調査報告書第37集
- 恵那市教育委員会2009『大井城2』恵那市文化財調査報告書第41集