コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

徳大寺公迪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
徳大寺公迪
時代 江戸時代後期
生誕 明和8年6月19日1771年7月30日
死没 文化8年7月25日1811年9月12日
官位 正二位権大納言
主君 光格天皇
氏族 徳大寺家
父母 父:徳大寺実祖、母:不詳
兄弟 公迪清水谷実揖実繁、泰君(浅野斉賢継室)
今出川実種の娘
言成、養子:実堅
テンプレートを表示

徳大寺 公迪(とくだいじ きんみち)は、江戸時代後期の公卿。官位は正二位権大納言

経歴

[編集]

安永9年(1780年)に叙爵。以降累進して、右近衛権少将右近衛権中将を経て、天明6年(1786年)に従三位となり公卿に列する。寛政8年(1796年)には権中納言となり、寛政10年(1798年)には中宮欣子内親王中宮権大夫となった。寛政12年(1800年)からは権大納言となり、文化元年(1804年)から文化8年(1811年)にかけては後桜町上皇院御厩別当となり、文化2年(1805年)には踏歌節会内弁をつとめる。

香川景樹に師事して和歌を学んだ。

系譜

[編集]

出典

[編集]

関連項目

[編集]