廣幡神社
表示
廣幡神社 | |
---|---|
拝殿 | |
所在地 | 三重県三重郡菰野町大字菰野2770 |
位置 | 北緯35度00分27秒 東経136度30分24秒 / 北緯35.00750度 東経136.50667度座標: 北緯35度00分27秒 東経136度30分24秒 / 北緯35.00750度 東経136.50667度 |
主祭神 | 応神天皇(誉田別尊) |
創建 | 寛永7年(1630年) |
別名 | 正八幡宮 |
例祭 |
4月15日ごろ(春季例大祭) 10月1日〜3日(秋季例大祭) |
廣幡神社(ひろはたじんじゃ)は三重県三重郡菰野町菰野にある神社。
祭神
[編集]概要
[編集]寛永7年8月15日(1630年9月21日)に当地を治める菰野藩主・土方雄氏によって石清水八幡宮より勧請を受けて以来、同家の鎮守社となる。江戸時代を通して正八幡宮(八幡さん)と呼ばれていたが、明治4年(1871年)に諏訪神社を合祀してからは廣幡神社と号するようになる。
明治40年(1907年)より郷社一村社倭文神、菰野神社、平岡神社、日吉神社、江田神社、須賀神社、豊岡御厨神社、春日神社が合祀され、応神天皇を主祭神に、事代主神他二十八座を奉斉するようになる。
祭事・年中行事
[編集]- 神輿の渡御、山車練り、舞楽奉納、相撲大会など多くの催事が行われる。
所在地・交通
[編集]三重県三重郡菰野町大字菰野2770番地