コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

府中駅 (広島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
府中町駅から転送)
府中駅[* 1]
駅舎(2020年11月)
ふちゅう
Fuchū
鵜飼 (0.9 km)
(4.3 km) 下川辺[* 2]
地図
所在地 広島県府中市府川町19
北緯34度34分17.93秒 東経133度14分9.68秒 / 北緯34.5716472度 東経133.2360222度 / 34.5716472; 133.2360222座標: 北緯34度34分17.93秒 東経133度14分9.68秒 / 北緯34.5716472度 東経133.2360222度 / 34.5716472; 133.2360222
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 福塩線
キロ程 23.6 km(福山起点)
電報略号 フチ
駅構造 地上駅
ホーム 2面4線[1]
乗車人員
-統計年度-
[統計 1]771人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1914年大正3年)7月21日[2]
備考 直営駅
みどりの券売機プラス設置駅
  1. ^ 1956年に府中町駅から改称。
  2. ^ この間に岡山支社広島支社境界標 有(当駅から鵜飼寄りは岡山支社管内)。
テンプレートを表示

府中駅(ふちゅうえき)は、広島県府中市府川町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)福塩線である[1]

概要

[編集]

府中市の中心駅で、市街地の中にある。福塩線電化区間(福山方面)と非電化区間(塩町方面)の境界駅で、福山方面と塩町・三次方面相互の旅客は当駅で乗換が必要となる[1]。福山方面列車は1時間に1 - 2本、塩町方面へは朝夕の5本のみの運行となっており、後者は広島駅 - 当駅間普通列車2021年10月2日ダイヤ改正まで設定されていた。

また、岡山支社広島支社の境界駅でもあり、上り場内信号機付近に支社境界標が設置されている。

駅管理は、府中鉄道部からせとうち地域鉄道部及び岡山支社を経て中国統括本部管轄となり、福山駅被管理駅駅長配置の地区駅)となっている。

なお、当駅発着切符には、駅名が「(塩)府中」と印字されているが、これはJR四国徳島線にある府中駅(こうえき)と区別するためである。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]
駅の西側より(2017年1月)

駅舎側に、1番線の切欠きホームと2番線の単式ホームの1面と、跨線橋で連絡する3・4番線の島式ホーム1面の2面4線の地上駅

1・4番線塩町方は行止まりとなっており、福山方面からの折返し列車が使用している。2・3番線のみ塩町方面に通じており、信号機上は2番線が上り本線、3番線が下り本線とされている。日中は主に1・2番線のみ使用されている[1]

両備鉄道時代から車両基地(府中町電車区 → 府中電車区/岡フチ)が併設されており、車両(電車)も配置されていた。当駅 - 三次駅間で使用されている気動車キハ120系)の車庫が併設されていて、電車夜間滞泊も設定されている。構内に府中鉄道部があった。

駅舎は木造瓦葺で小振りのものを改装して使用している。福塩線内では福山駅以外では唯一、LED式発車案内板が設置されている。

福山駅管理の直営駅自動改札機は設置されておらず、ICOCAもサービスエリア外で使用不可。但し、サービスエリア内の備後本庄駅 - 神辺駅間の自動改札機を管理しているため、該当駅のインターホンは当駅と繋がっている。

2020年3月14日ダイヤ改正以降は、ワンマンで運用する時間帯は改札を受け付けていないため、全ワンマン列車が他の無人駅同様、先頭車両における後乗り・前降りで運賃車内精算を行っている。

以前みどりの窓口が営業していた頃、営業時間外に発着するワンマン列車は上記のような取扱をしていた。また以前はワンマン列車も全列車が全ドア開閉をしていた。

のりば

[編集]
のりば 路線 方向 行先 備考
1 Z 福塩線 上り 福山方面[6] 主に日中の列車
2 下り 三次方面[6]
上り 福山方面[6] 主に朝晩の列車
3 下り 三次方面[6]
4 上り 福山方面[6] 朝ラッシュの一部列車のみ

※3番線から福山方面列車発着も可能であるが、2017年3月4日改正ダイヤではそのような定期列車設定は無い。

利用状況

[編集]

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

年度 1日平均
乗車人員
1987年(昭和62年) 1,671
1988年(昭和63年) 1,740
1989年(平成 元年) 1,761
1990年(平成02年) 1,861
1991年(平成03年) 1,887
1992年(平成04年) 1,878
1993年(平成05年) 1,802
1994年(平成06年) 1,606
1995年(平成07年) 1,584
1996年(平成08年) 1,531
1997年(平成09年) 1,453
1998年(平成10年) 1,387
1999年(平成11年) 1,338
2000年(平成12年) 1,287
2001年(平成13年) 1,263
2002年(平成14年) 1,171
2003年(平成15年) 1,142
2004年(平成16年) 1,086
2005年(平成17年) 1,039
2006年(平成18年) 954
2007年(平成19年) 933
2008年(平成20年) 928
2009年(平成21年) 896
2010年(平成22年) 889
2011年(平成23年) 857
2012年(平成24年) 872
2013年(平成25年) 909
2014年(平成26年) 885
2015年(平成27年) 924
2016年(平成28年) 966
2017年(平成29年) 959
2018年(平成30年) [統計 2]921
2019年(令和元年) [統計 3]918
2020年(令和02年) [統計 4]847
2021年(令和03年) [統計 1]771

駅周辺

[編集]

周囲は古くから栄える府中市中心地で、名産である家具店や工場も目に付く。幹線道路である国道486号からは離れているが、この付近を走行する路線バス(中国バス)の多くは現在も国道から分かれ、当駅周辺に乗入れている。

駅北
駅南

特記事項

[編集]
  • 市街地活性化のために、駅の南側にも改札口を設けて南口広場を整備することが検討されているが、実現に至っていない[7]

隣の駅

[編集]
西日本旅客鉄道(JR西日本)
Z 福塩線
鵜飼駅 - 府中駅 - 下川辺駅

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 『週刊 JR全駅・全車両基地』 49号 福山駅・宇部新川駅・忠海駅ほか80駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年7月28日、23頁。 
  2. ^ a b c d e f g 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、272頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 「交通新聞」1986年3月13日付 2面
  4. ^ 鉄道ジャーナル記事の訂正, 鉄道ジャーナル社, (2008-11), http://www.rjnet.jp/teisei_10.html 
  5. ^ a b 府中駅 駅情報:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2020年1月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月3日閲覧。
  6. ^ a b c d e 府中駅|構内図:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2023年4月6日閲覧。
  7. ^ 府中市都市計画 第 5 章 地域別構想p71 府中市 都市計画課 2018年4月20日閲覧
府中市統計要覧
  1. ^ a b 府中市 (2023年4月). “府中市統計要覧(令和4年度版)”. p. 31. 2023年6月19日閲覧。
  2. ^ 府中市 (2021年3月). “府中市統計要覧(令和元年度版)”. p. 31. 2023年6月19日閲覧。
  3. ^ 府中市 (2021年3月). “府中市統計要覧(令和2年度版)”. p. 31. 2023年6月19日閲覧。
  4. ^ 府中市 (2022年4月). “府中市統計要覧(令和3年度版)”. p. 31. 2023年6月19日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]