コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

広島県道65号大崎上島循環線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道
広島県道65号標識
広島県道65号 大崎上島循環線
主要地方道 大崎上島循環線
路線延長 32.9 km
起点 豊田郡大崎上島町大串【北緯34度14分20.1秒 東経132度51分26.1秒 / 北緯34.238917度 東経132.857250度 / 34.238917; 132.857250 (県道65号起点)
大崎上島を巡行する環状線
終点 豊田郡大崎上島町大串字恋地【北緯34度13分44.6秒 東経132度51分39.8秒 / 北緯34.229056度 東経132.861056度 / 34.229056; 132.861056 (県道65号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道357号標識
広島県道357号大西大西港線
都道府県道358号標識
広島県道358号大田木ノ江線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

広島県道65号大崎上島循環線(ひろしまけんどう65ごう おおさきかみじまじゅんかんせん)は、広島県豊田郡大崎上島町を通る県道主要地方道)である。

概要

[編集]

大崎上島を右回りで一周する。

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:豊田郡大崎上島町大串・大串港
  • 終点:豊田郡大崎上島町大串字恋地
  • 総延長:32.9 km
  • 実延長:総延長に同じ

歴史

[編集]
  • 1960年10月10日 - 広島県告示第682号により広島県道281号大崎上島循環線として認定される。
  • 1964年4月1日 - 沿線にある豊田郡東野村が町制施行して豊田郡東野町に移行する。
  • 1972年11月1日 - 広島県の県道番号再編により広島県道356号大崎上島循環線に改称する。
  • 1982年4月1日 - 建設省(当時)告示第694号により広島県道356号大崎上島循環線が主要地方道に指定される。
  • 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道大崎上島循環線が大崎上島循環線として主要地方道に再指定される[1]
  • 2003年4月1日 - 大崎上島にあった豊田郡大崎木江・東野各町が対等合併して豊田郡大崎上島町が発足したことに伴い全線が豊田郡大崎上島町のみを通る路線になり、併せて起終点の地名表記が変更される(豊田郡大崎町大串→豊田郡大崎上島町大串)。

路線状況

[編集]

特に旧木江町中心部以北の東岸部に狭隘区間が残っており、各フェリーターミナル(大西・白水など)にその旨を注意する標識が立てられている。

トンネル

[編集]
  • 恋地トンネル(豊田郡大崎上島町明石 - 豊田郡大崎上島町大串間、延長:606m)

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]

沿線にある施設など

[編集]

名所・旧跡・観光地

[編集]
  • きのえ温泉

脚注

[編集]
  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目

[編集]