コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

平野村 (奈良県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひらのむら
平野村
廃止日 1956年9月30日
廃止理由 新設合併
田原本町、多村川東村平野村都村田原本町
現在の自治体 田原本町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 奈良県
磯城郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 4.99 km2.
総人口 3,476
国勢調査1955年
隣接自治体 奈良県:橿原市磯城郡田原本町三宅村都村多村北葛城郡広陵町
平野村役場
所在地 奈良県磯城郡平野村大字竹田南方
座標 北緯34度33分00秒 東経135度46分28秒 / 北緯34.55度 東経135.7744度 / 34.55; 135.7744 (平野村)座標: 北緯34度33分00秒 東経135度46分28秒 / 北緯34.55度 東経135.7744度 / 34.55; 135.7744 (平野村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

平野村(ひらのむら)は奈良県北西部、磯城郡に属していた。現在は田原本町の西部。

歴史

[編集]
  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、十市郡 佐味村、大網村、金剛寺村、松本村、西竹田村、竹田村南方、満田村、飯高村、十六面村、保津村、薬王寺村、下ノ庄村が合併し平野村が成立。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 所属郡を磯城郡に変更。
  • 1936年(昭和11年)2月21日河内大和地震が発生。平野小学校の一部が破壊され、生徒1人が死亡するなどの被害[1]
  • 1956年昭和31年)9月30日 - (旧)田原本町、多村、川東村、都村と合併し、(新)田原本町が発足。同日平野村消滅。

村長

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 家屋倒壊が続出、恐怖に包まれた大阪『大阪毎日新聞』昭和11年2月22日夕刊(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p204-205 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)

関連項目

[編集]