市川福治・かな江
表示
市川福治・かな江(いちかわふくじ・かなえ)は、昭和期に活躍した夫婦漫才。
芸風
[編集]形式上漫才だが、殆ど福治の一人舞台で、かな江は三味線を弾いて伴奏する程度。
福治の師匠は尺八・琴古流の戸澤行古で、篠笛(横笛)の腕前もあり、篠笛で尺八の音色を出す珍芸、その他に木魚を叩いて語る阿呆陀羅経(あほだら経)やデロレン祭文は十八番で、他に新内、浪花節の真似、都々逸など能くした。役者出身だけあって、頭巾を頬被りをしてやる「俄」も得意とした。
晩年は福治の病気で不遇の時代があり、没後かな江も引退した。
メンバー
[編集]- 広島生まれ、歌舞伎の中村歌三郎の門下で17歳で女形で初舞台。後に19歳で剣戟やダンス、レヴューの一座を結成し地方巡業した。
- 漫才転向後は大杉てるみ、小唄志津子、香取奈美江等と組んだ。1962年に妻を相方として無理やりコンビを組んだ。
- 横山ホットブラザーズの横山アキラに阿呆陀羅経(あほだら経)を授けたのはこの人である。
- 市川かな江(いちかわ かなえ、前名:市川かなめ、1922年 - ?)本名:坂本末子。
- 尼崎の砂糖屋の娘。
関連項目
[編集]- 荒川キヨシ・小唄志津子 - 同じく阿呆陀羅経で売った。
- 山崎正三・都家文路 - 上に同じ