コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

島田成重

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
島田 成重
時代 戦国時代 - 江戸時代前期
生誕 永禄9年(1566年
死没 寛永3年8月15日1626年10月5日
別名 右京亮(受領名
戒名 道本(法名)
墓所 埼玉県坂戸市永源寺
幕府 江戸幕府
主君 徳川家康結城秀康忠直徳川秀忠
越前国福井藩
氏族 島田氏
父母 父:島田重次、母:多田慶忠の娘
兄弟 春世成重直時利氏利正
直次
テンプレートを表示

島田 成重(しまだ なりしげ)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての旗本島田重次の次男。

生涯

[編集]

父の領していた三河国矢作城にて生まれ、父と同じく徳川家康仕えるが、若年のうちに口論から人を討って出奔した。結城秀康およびその子松平忠直に仕え御番組衆として1千石を領し寄騎を率いた。忠直が元和9年(1623年)に将軍徳川秀忠により配流処分とされた後、寛永2年(1625年)に秀忠によって再度召され、鉄炮頭となって与力10名、足軽30名を預けられ、三河国において2千石の采地を賜ったとされている。

翌寛永3年(1626年)、太政大臣に任ぜられる秀忠に従って上洛した際に京都で没した。

島田陣屋

[編集]

三河国設楽郡中市場において2千石を拝領した際に、旧三河代官屋敷を陣屋として入った。この陣屋は明治維新に至るまでの11代にわたって、代々島田氏の陣屋として使われた。土塁や石垣跡を現在でも残しており、「島田陣屋跡」として新城市の市指定史跡に指定されている。