コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

島村利正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 島村 利正
誕生 1912年3月25日
長野県上伊那郡高遠町(現伊那市
死没 (1981-11-25) 1981年11月25日(69歳没)
職業 小説家
主な受賞歴 平林たい子文学賞(1976年)
読売文学賞(1979年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

島村 利正(しまむら としまさ、1912年3月25日 - 1981年11月25日)は、日本小説家

長野県上伊那郡高遠町(現伊那市)に[1]商家の長男として生まれる[2]。家業を継ぐのを嫌がり、1926年、高遠実業補習学校(現・長野県高遠高等学校)を中退[3]。家出して奈良の古美術写真出版社飛鳥園へ行き、小川晴暘の薫陶を受け、志賀直哉武者小路実篤瀧井孝作の知遇を得る。1931年、正則英語学校卒業。

1941年に『高麗人』で[1]、1943年に『暁雲』で芥川賞候補となる。戦時中から撚糸工業会社に勤務し、1955年、会社を設立し代表取締役となるが、1962年、倒産し、以後、作家業に専念。若い頃から釣りを好む。1975年刊行の『青い沼』で平林たい子文学賞、1979年刊行の『妙高の秋』で、翌年に読売文学賞受賞[4]。没後二十年の2001年、全四巻の『島村利正全集』が未知谷から刊行される[4]

著作

[編集]
  • 高麗人 人文書院 1941
  • 残菊抄 三笠書房 1957
  • 碧水館残照 講談社 1972
  • 奈良登大路町 新潮社 1972
  • 青い沼 新潮社 1975
  • 秩父愁色 新潮社 1977
  • 桐の花 日本経済新聞社 1978
  • 妙高の秋 中央公論社 1979
  • 奈良飛鳥園 新潮社 1980
  • 霧のなかの声 新潮社 1982
  • 清流譜 中央公論社 1982
  • 多摩川断想 花曜社 1983
  • 島村利正全集 全4巻 未知谷 2001
  • 奈良登大路町・妙高の秋 講談社文芸文庫 2004

脚注

[編集]
  1. ^ a b “高遠出身の小説家・島村利正作品集づくり始動 来春発刊へ”. 長野日報. (2014年5月26日) 
  2. ^ “島村 利正”. 20世紀日本人名事典. https://kotobank.jp/word/%E5%B3%B6%E6%9D%91+%E5%88%A9%E6%AD%A3-1646762 2016年10月22日閲覧。 
  3. ^ 島村利正 『奈良登大路町・妙高の秋』 講談社 2004年 P.225~233(年譜)
  4. ^ a b “候補作家の群像 島村利正”. 芥川賞のすべて・のようなもの. http://prizesworld.com/akutagawa/kogun/kogun37ST.htm 2016年10月22日閲覧。 

参考文献

[編集]
  • 六川宗弘『失われた「香薬師」の記憶 -島村利正の「妙高の秋」をめぐって―』高遠郷土研究会誌「高遠」45号、2016年2月、pp.107-137