コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

岐阜県文化財保護センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岐阜県文化財保護センター
地図
施設情報
専門分野 埋蔵文化財
事業主体 岐阜県
開館 1991年(平成3年)
所在地 502-0003
岐阜県岐阜市三田洞東1丁目26-1
位置 北緯35度21分41.1秒 東経136度48分00.0秒 / 北緯35.361417度 東経136.800000度 / 35.361417; 136.800000座標: 北緯35度21分41.1秒 東経136度48分00.0秒 / 北緯35.361417度 東経136.800000度 / 35.361417; 136.800000
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

岐阜県文化財保護センター(ぎふけんぶんかざいほごセンター)は、岐阜県岐阜市にある埋蔵文化財の調査・研究を行う公立施設(埋蔵文化財センター)。

概要

[編集]
  • 遺跡から出土した埋蔵品の調査・研究、出土遺物等を整理・保護保存し、その成果を県民に公開することを主な目的としている。本館の他、高山市に飛騨駐在事務所がある。
  • 埋蔵文化財の展示は本館、飛騨駐在事務所の他、岐阜県図書館スイトピアセンター高山市風土記の丘学習センターなどの施設でサテライト展示を行っている。
  • 2021年(令和3年)3月時点での調査遺跡数は191遺跡、報告書は154集、出土遺物は25,750箱に及ぶ[1]
  • 埋蔵文化財の一部(土器石器など)が展示されている。

沿革

[編集]
  • 1991年(平成3年) - 財団法人岐阜県文化財保護センターとして本巣郡穂積町(現・瑞穂市)の本巣県事務所[2]内に開所。
  • 1993年(平成5年) - 大野郡清見村(現・高山市清見町)の中央公民館に飛騨出張所を設置。
  • 1994年(平成6年) - 本部が本巣県事務所内から岐阜総合庁舎内へ移転。
  • 1996年(平成8年) - 飛騨出張所が吉城郡国府町(現・高山市国府町)に新築移転。
  • 1998年(平成10年) - 本部が岐阜市三田洞の旧・岐阜県警察学校跡地に移転。
  • 2003年(平成15年) - 財団法人岐阜県教育文化財団文化財保護センターに改称。
  • 2009年(平成21年) - 岐阜県に移管される。岐阜県の教育機関として、岐阜県文化財保護センターに改称。飛騨出張所を飛騨駐在事務所に改称。
  • 2014年(平成26年) - 高山市丹生川町に飛騨駐在丹生川事務所を設置。国府町の飛騨駐在事務所は飛騨駐在国府事務所に改称。
  • 2020年(令和2年) - 飛騨駐在国府事務所を飛騨国府事務所。飛騨駐在丹生川事務所を飛騨駐在事務所に改称。

主な刊行物

[編集]
  • 発掘調査報告書
  • 発掘調査報告会資料
  • 図録
    • 徳山の縄文展揖斐川源流旧徳山村のあけぼの (財団法人岐阜県文化財保護センター・藤橋村教育委員会発行)
    • 縄文人ってなかなかすごい!!〜わくわく徳山縄文ワールド〜 (財団法人岐阜県教育文化財団文化財保護センター・独立行政法人水資源機構徳山ダム建設所発行)
  • 年報・事業概要
  • 広報誌「きずな」
  • 岐阜県文化財保護センター研究紀要

住所

[編集]

本部

[編集]
  • 岐阜市三田洞東1丁目26-1

飛騨駐在事務所

[編集]
  • 岐阜県高山市丹生川町坊方2109

交通アクセス

[編集]

本部

[編集]

飛騨駐在事務所

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ センターの仕事”. 岐阜県. 2022年2月13日閲覧。
  2. ^ 現在の岐阜県瑞穂市牛牧395に存在した庁舎。2021年現在は岐阜県警察交通機動隊庁舎になっている。


外部リンク

[編集]