小豆島町立図書館
表示
小豆島町立図書館 | |
---|---|
施設情報 | |
事業主体 | 小豆島町 |
所在地 |
〒761-4411 香川県小豆郡小豆島町安田甲24-1 |
位置 | 北緯34度28分43秒 東経134度18分59.2秒 / 北緯34.47861度 東経134.316444度座標: 北緯34度28分43秒 東経134度18分59.2秒 / 北緯34.47861度 東経134.316444度 |
ISIL | JP-1002765 |
公式サイト | https://www.town.shodoshima.lg.jp/kosodachi/mokuteki/7/2/index.html |
地図 | |
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館 |
小豆島町立図書館(しょうどしまちょうしつとしょかん)は、香川県小豆郡小豆島町安田甲24-1にある公立図書館。
小豆島町立図書館と小豆島町民学習センターを総称して「むとす館」という名称があり[1]、「むとす館」は図書館機能・情報収集提供機能・教育研修機能を併せ持つ。
歴史
[編集]旧館時代(1963年~1992年)
[編集]1928年(昭和3年)、小豆島初の鉄筋コンクリート造建築として小豆郡苗羽村(のうまそん)に醤油製造同業組合事務所(醤油会館)が竣工した。1963年(昭和38年)9月1日、小豆郡内海町(うちのみちょう)に旧醤油会館を用いて内海町立図書館が開館した[2]。
1966年(昭和41年)8月9日、佐伯報恩会から984冊が寄贈された[3]。1968年(昭和43年)6月23日、内海町立図書館で壷井栄一周忌追悼法会が開催された[4]。
1971年(昭和46年)時点の開館時間は平日が11時から18時、日曜が10時から16時だった[5]。1982年(昭和57年)時点の蔵書冊数は1万6963冊だった[6]。
現行館時代(1993年~)
[編集]1993年(平成5年)6月15日、内海町安田に内海町立図書館が移転開館した[1]。設計は教育施設研究所であり、延床面積は732m2[1]。2006年(平成18年)3月21日、内海町と池田町が合併して小豆島町が発足し、内海町立図書館は小豆島町立図書館に改称した。
サービス
[編集]- コピー(複写)サービス、レファレンスサービス
- 巡回文庫サービス - 町内各所の公民館および池田子ども文庫
- 全国の電話帳を閲覧可能。
- 郷土作家である壺井栄・壺井繁治・黒島傳治の作品を所蔵している。壺井栄・壺井繁治と交流のあった作家のサイン本、黒島傳治の原稿や愛読書を展示している[7]。
利用案内
[編集]- 開館時間
- 10時から18時
- 休館日
- 月末日、国民の休日(土日の場合は開館)、特別整理期間、年末年始(12月29日から1月3日)
- 館外貸出可能者
- 小豆島町に在住・通勤・通学する者。ただし町内に住所が無くても、香川県内の公共図書館の利用者カードがあれば利用可。
- 貸出可能冊数
- 図書雑誌15冊、AV資料1点
- 貸出可能期間
- 15日間
- 交通アクセス
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 『内海町史年表』内海町、1971年