小嶌川庄吉
表示
(小島川矩康から転送)
小嶌川 庄吉(こじまがわ しょうきち、1914年9月5日 - 1946年9月15日[1])は、現在の東京都江東区出身で立浪部屋に所属した力士。本名は米花 庄吉(こめばな しょうきち)。173cm、102kg。最高位は西前頭5枚目[2]。引退後は4代八角を襲名したが、在職中に死去した。
経歴
[編集]1928年5月初土俵、1934年5月十両昇進。1938年1月新入幕。肋膜を患って1942年5月限り急遽引退し、7月の八角(大鳴門)の死去により八角を襲名した。素早い出足からの激しい突っ張り、押しを武器に人気を集めた江戸っ子力士であった[2]。1946年巡業先で32歳で急死。
同部屋の羽黒山が横綱に昇進した際、土俵入りの露払いを務めた。
成績
[編集]- 幕内6場所29勝40敗15休
- 通算18場所91勝102敗15休
場所別成績
[編集]春場所 | 三月場所 | 夏場所 | 秋場所 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
1928年 (昭和3年) |
x | x | (前相撲) | (前相撲) | ||
1929年 (昭和4年) |
東序ノ口20枚目 1–5 |
東序ノ口20枚目 0–2 |
西序ノ口8枚目 1–5 |
西序ノ口8枚目 4–2 |
||
1930年 (昭和5年) |
西序二段40枚目 4–2 |
西序二段40枚目 3–3 |
東序二段7枚目 3–3 |
東序二段7枚目 2–4 |
||
1931年 (昭和6年) |
西序二段8枚目 1–5 |
西序二段8枚目 2–4 |
西序二段22枚目 4–2 |
西序二段22枚目 4–2 |
||
1932年 (昭和7年) |
西三段目23枚目 5–3 |
西三段目23枚目 4–6 |
西三段目9枚目 6–4–1 |
西三段目9枚目 7–4 |
||
1933年 (昭和8年) |
西幕下13枚目 5–6 |
x | 東幕下17枚目 6–5 |
x | ||
1934年 (昭和9年) |
西幕下10枚目 8–3 |
x | 東十両9枚目 4–7 |
x | ||
1935年 (昭和10年) |
東幕下2枚目 5–6 |
x | 西幕下7枚目 4–7 |
x | ||
1936年 (昭和11年) |
西幕下16枚目 8–3 |
x | 西幕下4枚目 8–3 |
x | ||
1937年 (昭和12年) |
東十両9枚目 7–4 |
x | 東十両4枚目 8–5 |
x | ||
1938年 (昭和13年) |
東前頭16枚目 8–5 |
x | 東前頭10枚目 7–6 |
x | ||
1939年 (昭和14年) |
西前頭5枚目 4–9 |
x | 西前頭12枚目 休場 0–0–15 |
x | ||
1940年 (昭和15年) |
東前頭20枚目 6–9 |
x | 西十両3枚目 8–7 |
x | ||
1941年 (昭和16年) |
西十両筆頭 8–7 |
x | 西前頭18枚目 4–11 |
x | ||
1942年 (昭和17年) |
西十両2枚目 休場 0–0–15 |
x | 西十両12枚目 引退 2–13–0 |
x | ||
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。 優勝 引退 休場 十両 幕下 三賞:敢=敢闘賞、殊=殊勲賞、技=技能賞 その他:★=金星 番付階級:幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口 幕内序列:横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列) |
改名
[編集]改名歴なし [3]
出典
[編集]- ^ https://web.archive.org/web/20010113182500/http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19380102.htm
- ^ a b ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p25
- ^ 大相撲力士名鑑平成13年版、水野尚文、京須利敏、共同通信社、2000年、ISBN 978-4764104709