寺社連続油被害事件
寺社連続油被害事件(じしゃれんぞくあぶらひがいじけん)は、2015年春から2017年にかけて近畿地方を中心とした全国地域で、相次いで寺社の国宝や重要文化財などに油などの液体が撒かれ汚損された事件[1]。
各地の警察は[2]文化財保護法違反[3]、器物損壊[4]、建造物損壊[5] などの疑いで捜査を行っており、2015年6月1日に米国在住の韓国のキリスト教系宗教団体の韓国系日本人教祖の容疑者に対し逮捕状が発付され[1][3][5][6][7]、同年9月10日には日本の外務省から旅券返納命令が下され[8]、10月14日付でパスポートが失効となった[9]ことが判明している。
また2016年にも奈良の三ヶ所の寺社で同様の事件が発生し、2017年には京都・奈良・沖縄・大阪・東京で発生しており、4月13日の東京・明治神宮の事件では油のような液体を散布した容疑で既に日本から出国していた朝鮮族の中国籍の女2人に逮捕状が発布された[10][11]。
事件の概要
[編集]奈良県 | 19件 | 飛鳥寺、長谷寺、橿原神宮、 春日大社、東大寺、唐招提寺など |
---|---|---|
京都府 | 5 | 二条城、東寺、八坂神社など |
山形県 | 5 | 慈恩寺、出羽三山神社など |
東京都 | 4 | 心光院など |
千葉県 | 3 | 香取神宮、成田山新勝寺など |
兵庫県 | 2 | 保久良神社など |
茨城県 | 1 | 鹿島神宮 |
群馬県 | 1 | 尾曳稲荷神社 |
神奈川県 | 1 | 江島神社 |
新潟県 | 1 | 彌彦神社 |
福井県 | 1 | 永平寺 |
静岡県 | 1 | 三嶋大社 |
滋賀県 | 1 | 都久夫須麻神社 |
和歌山県 | 1 | 粉河産土神社 |
香川県 | 1 | 金毘羅神宮 |
大分県 | 1 | 宇佐神宮 |
被害の発覚
[編集]2015年4月4日以降、近畿地方を中心とした各地の寺社で油状の液体が重要文化財や国宝などにふり撒かれて汚損される事件が報道され始めた[12]。油状の液体は、ペットボトルのようなものから撒かれたり[13]、スプレーのようなもので吹き付けられるなどしている[14]。全国各地に被害が広がっていることから、模倣犯による悪質ないたずらの可能性も指摘されていた[15][16]。
文化庁は4月8日、文化財の防犯態勢強化を求める通知を都道府県教育委員会に出しており、下村博文文部科学相(当時)は「大変遺憾だ。防犯設備の設置や汚損(修理)に対し、必要に応じて補助したい」、「引き続き所有者に注意喚起していきたい」と声明を発表したが[17]、その後も各地で続発し、5月29日時点の警察庁まとめでは、被害は16都府県、48箇所に及んだ[18]。
2015年発生事件
[編集]2015年発生事件容疑者への逮捕状
[編集]2015年5月22日、2015年中に発生した事件に対し、在日韓国人の両親のもとに生まれ韓国から日本に帰化した男によって2013年5月に設立された韓国のキリスト系宗教教団インターナショナル・マーケットプレイス・ミニストリーが関係していることが捜査で浮上[7]。
6月1日、香取神宮の被害に関して、ニューヨーク在住のキリスト教系宗教団体の創始者とされる韓国系日本人男性産婦人科医師[7][8][19]に対し、建造物損壊容疑で逮捕状が取られた[18][20]。男は信者向けの集会において、2013年夏頃から中国地方や九州地方の城や神社で「精霊様[21] の命令で清めるため」、「お清め」と称して油(ヒソップ由来の香油)をまく行為をしたことを発言したとされる[22][23]。警察によると、48箇所全ての関連はわかっていないが、香取神宮や奈良県内の寺の防犯カメラには、当該の男とよく似た男が映っていたとされ、男がアメリカから帰国次第、逮捕する方針である[24]。男は、韓国のキリスト教系宗教団体の教祖が創立した都内の教会でキリスト教に出会ったという[25]。男は帰化後、17歳の時に韓国のキリスト教系宗教教団で洗礼を受けていた[6][7]。また、男はホームページ上で日本全国の寺社に油を掛けたことを語るだけでなく[6][26]、YouTubeでも「油を注いで清めた」と語っていた[6]。
当該キリスト教団による行為の宗教的意味
[編集]2013年5月に行われた決起集会にて、容疑者は日本の社寺には悪霊などがついているとして油を注ぐことで清めたと説明している[6]。また、東日本大震災は「天のお父さまのみ心」であるとして[26]、地震で倒壊した鹿島神宮をスクリーンに投影して「本当に日本の君の首が折れたんだ。アーメン」[6]、「油で清め、日本人の心を古い慣習から解放する」[6]、「仏像など徹底的に偶像を破壊して下さい」と趣旨説明と呼びかけを行った[6]。
キリスト教では、病者の塗油や香油の女に表れるように香油を用いることは祝福の意味合いがあり、転じて穢れを祓う解釈もされるが、今回の事件をうけ多くのキリスト教関係者が「聖書と関係ない行為」と非難を表明している[27][28]。
2016年から2017年発生事件
[編集]2015年の一連の事件に引き続いて、2016年後半から2017年にかけて各地の神社仏閣などの建造物に油のような液体がかけられる被害が相次いでいたが、2017年4月13日、警視庁は同月に明治神宮の鳥居や門に液体がかけられていた事件で、既に日本から出国している40代の朝鮮族の中国籍の女性2名に容疑者として逮捕状を発布し全国指名手配した[10][11]。
被害の経緯
[編集]2015年発生
[編集]4月4日から4月10日
[編集]- 4月4日 - 奈良県の長谷寺(本堂・国宝)や明日香村の岡寺で被害が確認された[13]。同日、京都市にある世界遺産の西芳寺で、茶室に保管していた阿弥陀如来像1体がなくなり、京都府警が窃盗容疑で捜査を行っている[29]。
- 4月6日 - 奈良県の橘寺と飛鳥寺で被害が確認された[30]。
- 4月7日 - 京都市の二条城(国宝・二の丸御殿、被害自体は2月12日[14])、奈良県明日香村の飛鳥坐神社で液体が撒かれているのが判明した[14][31]。二条城の被害は御殿廊下の床板や建具など20か所に及んだ[32]。二条城の油は機械油と特定され、他の事例とは異なることが明らかになった[33]。
- 4月8日 - 奈良県の世界遺産の金峯山寺の本堂(国宝)、東南院、橿原市の久米寺で被害が確認された。被害は奈良県内の5社寺となった[34]。また當麻寺でも国宝の当麻曼荼羅厨子の壇に被害が確認されている[35]。
- 4月9日
- 4月10日
4月11日から4月20日
[編集]- 4月11日 - 奈良県の世界遺産春日大社の南門(重要文化財)と唐招提寺の金堂(国宝)で被害が確認された。また、奈良県桜井市の普門院でも被害が確認された。被害は6府県の27箇所となった[3]。
- 4月12日 - 京都市の八坂神社と淡路島の伊弉諾神宮での被害が発覚した。八坂神社の被害は12日朝、被害に警備員が気付き通報、伊弉諾神宮の被害は2月下旬から3月下旬に複数の職員が見つけたもので、宮司が12日に通報した。また、既に被害にあっていた京都市の東寺と香川県の金刀比羅宮では新たに被害箇所が見つかったことが発表された。金刀比羅宮のものは9日時点ではなかった、新規の被害であることが確認されている[4]。被害は7府県、29寺社、城となった[46]。
- 4月13日
被害は7府県30か所(奈良県19か所、京都府4か所、千葉県3か所、茨城県、静岡県、兵庫県、香川県が各1か所)となった[49]。
- 4月14日
- 4月15日
- 4月16日 - 福井県の曹洞宗大本山永平寺にて宝物殿「瑠璃聖宝閣」の木製扉周辺に、液状のものがかけられているのが見つかった。県警は建造物損壊容疑で捜査を行うとともに各地で発生している事件との関連も調べるとしている[54]。
- 4月20日 - 和歌山県、粉河稲荷神社で油のような液体が床などにまかれる被害が確認された。和歌山県での被害の確認は初めてとなる[55]。
4月23日から4月30日
[編集]- 4月23日 - 警察庁の22日時点での集計で被害が11府県35か所に及んでいることが公表された[56]。
- 4月26日 - 大分県の宇佐神宮の境内にある亀山神社のさい銭箱付近に、油がかけられたような跡があるのを同神宮の男性職員が見つけ、警察に通報された。県警は器物損壊の疑いもあるとみて調べている[57]。警察の鑑定の結果、油成分は検出されなかった[58]
- 4月27日 - 京都府の世界遺産、清水寺の本堂(国宝)で、新たに油のような染みが確認された[59]。
- 4月28日 - 山形県鶴岡市の善寳寺で本堂など8か所に液体がまかれたような染みが見つかり、建造物損壊事件として警察が調べている。東北初の被害となる。警察庁によると被害は13府県、38か所に拡大[60][61]。
- 4月29日
- 4月30日 - 山形県山形市の立石寺の7つの建物で、油のような液体がかけられた跡が発見された[65]。
5月
[編集]- 5月1日 - 山形県寒河江市の慈恩寺で本堂など5か所で液体がまかれたような染みが発見された[66]。
- 5月8日
- 5月10日 - 東京都板橋区の円福寺にある仁王立像の頭部に黒い液体がかけられているのが発見された[69]。
- 5月13日 - 東京都八王子市の神社で、建物の一部に油のような液体がかけられているのが4月下旬に発見されていたことが報道された[69]。
- 5月18日 - 東京都港区の光明寺の納骨堂で、床に液体がまかれたような染みがあるのが発見された[70]。液体は油ではなく、小動物の尿であった可能性が示唆された[71]。
- 5月29日 - 奈良県葛城市の當麻寺で仁王門に油のような液体がまかれている被害があると奈良県警が発表。当麻寺は4月8日にも被害が確認されていた[35]。
10月
[編集]2016年から2017年発生
[編集]2016年11月
[編集]- 11月20日 - 奈良県の興福寺で、木造千手観音菩薩立像の台座、華原磬(銅製の楽器)、木造四天王立像の一つである持国天像の台座の国宝3点や、手すり、案内板、床など十数か所に液体がかけられていることを確認。前年の一連の事件との関連性は不明[73][74]。翌日の会見では、それに加えて乾漆八部衆立像(国宝)の一つである迦楼羅像の台座、木造釈迦如来坐像(重要文化財)の台座、金剛力士像頭部の阿形像・吽形像の首の部分に染みが確認されたと発表された[75]。
- 11月21日
2017年4月
[編集]- 4月1日
- 4月3日
- 4月4日
- 4月5日 - 奈良県の金峯山寺において同月1日に4カ所の液体の跡が発見されていたが、再度詳しく調べた結果、別の正面扉の6カ所にも液体の跡があることが発見された[84]。
- 4月6日 - 大阪府大阪市の法善寺で、阿弥陀如来の石像に油のような液体の染みがあるのが発見された[85]。
- 4月15日 - 東京都台東区の浅草寺で建物の扉など10カ所に液体がかけられているのが発見された。防犯カメラには明治神宮で液体をかけた容疑で同月13日に指名手配された朝鮮族の中国籍女性2名が映っていた[86]。
同時期発生の油散布以外の文化財棄損
[編集]2015年時
[編集]- 4月14日 - 兵庫県姫路市の圓教寺では、仁王門(兵庫県指定文化財)の柵の隙間に接着剤のようなものが塗り付けられているのが発見されていたと報道された[87]。
- 4月25日
- 5月10日 - 東京都江東区の天祖神社で、石碑に白いスプレーがかけられているのが発見されている[90]。
- 5月27日 - 京都市の西本願寺で、サインペンのようなものでの落書きが見つかった[91]。
2016年時
[編集]2017年時
[編集]- 4月8日 - 奈良県の橿原神宮で、外拝殿の柱に漢字4文字の人名のような文字が、先端がとがったもので刻まれているのが発見された[94]。
- 6月12日 - 群馬県桐生市梅田町の護国神社の社殿を、「暇なので何かしよう」という動機で放火し全焼させ、燃える様子をスマートフォンで録画したとして、自衛官・会社員・大学生の3人が逮捕起訴された[95][96]。
- 7月14日 - 「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」として世界遺産に登録されている富士山で、静岡県側の須走口登山道7合目付近において本来の登山ルートとは異なる方向を示すペンキでの矢印が発見された。富士山は文化財保護法での史跡指定および国立公園法での富士箱根伊豆国立公園であるため、消去手続きに省庁間の調整に時間を要したが、8月9日になり消去作業が行われた[97]。
- 8月8日 - 奈良県の東大寺法華堂でハングルの落書きが発見された[98]。
事件後の文化財に関する対応
[編集]- 困難な修復
国宝や重要文化財など、被害にあった建造物、仏像などの染みの修復について文化財の修復専門家は「完全に修復するのは難しいだろう。早くしないと黒い染みとなって残ってしまう」と指摘している[99]。
- 除染作業
被害をうけた各地で修復作業に向けた準備が始まり、原状回復が可能なものもある[100]。
4月上旬に被害が発覚した二条城や東寺では、有機溶剤を塗り浮かび上がった油を紙で吸い取り、油を分解する薬品で染みを取ることに成功している[33][101]。
- 国際的批判
2017年の第41回世界遺産委員会において、古都京都の文化財で(実際には古都奈良の文化財においても)発生している寺社連続油被害事件をヴァンダリズムであるとして議題に俎上し、加害者の追求と監視体制強化が求められた[102]。
脚注
[編集]- ^ a b “日本の神社仏閣で「油テロ」が頻発、韓国メディアは日本人の排外感情を懸念=韓国ネット「韓国人はこんなことしない」「被害に遭った仏像も…」”. Record China. (2015年5月14日)
- ^ このように同一犯行と思われる犯行が都道府県をまたがって発生した場合は場合は警察庁広域重要指定事件に指定される場合が多いが、これらの事件は指定されていない。ただし、指定の明確な定義は無い。
- ^ a b c “奈良・春日大社と唐招提寺も被害 油か、6府県27か所に”. 共同通信. (2015年4月11日). オリジナルの2015年4月11日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b 花澤茂人; 矢澤秀範; 道下寛子; 古川宗 (2015年4月12日). “寺社油被害:京都・八坂神社も 東寺でも新たに発覚”. 毎日新聞. オリジナルの2015年4月25日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b c “寺社「油」被害:医師に逮捕状 千葉県警、建造物損壊容疑 米国在住”. 毎日jp. (2015年6月1日). オリジナルの2015年6月4日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b c d e f g h “「報道が真実なら正直に話してほしい」 油まき容疑の宗教団体幹部の家族が訴え”. ジェイ・キャスト. (2015年6月2日)
- ^ a b c d “国宝級「神社仏閣」に油を掛けた「カルト宗教教祖」は在米産婦人科医.”. 週刊新潮 (株式会社新潮社). (2015年6月11日号). オリジナルの2015年6月9日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b 官報[リンク切れ] 平成27年9月10日
- ^ 米在住の男、旅券失効 寺社に「油」容疑で逮捕状 日本経済新聞 2015年10月24日
- ^ a b “明治神宮の液体で逮捕状 中国人49歳女2人 すでに出国”. 産経新聞 (2017年4月13日). 2017年4月14日閲覧。
- ^ a b “中조선족 여성 2명, 日 메이지 신궁에 정체불명 액체 뿌려”. NEWSIS (2017年4月14日). 2017年4月14日閲覧。
- ^ “謎の「油」被害次々と 東寺、橿原神宮、安倍文殊院も…計13か所に 文化財保護法違反で捜査”. 産経新聞. (2015年4月9日)
- ^ a b “液体の痕:長谷寺本尊の十一面観音菩薩立像にも”. 毎日新聞. (2015年4月5日). オリジナルの2015年4月11日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b c “「抵抗感乏しい」油で愉快犯? 二条城や明日香の神社も油まかれる”. 産経新聞. (2015年4月7日). オリジナルの2015年4月11日時点におけるアーカイブ。
- ^ “文化財「油」被害県内でも/見えない動機募る怒り”. 四国新聞. (2015年4月18日)
- ^ “永平寺瑠璃聖寶閣に液体、憤る声 中央の扉にX字状にまかれる”. 福井新聞. (2015年4月17日). オリジナルの2015年4月21日時点におけるアーカイブ。
- ^ “文化財の防犯強化へ財政支援 液体被害で文科相”. 四国新聞. (2015年4月10日)
- ^ a b “神社に油、米在住の男に逮捕状 建造物損壊の疑い”. 日本経済新聞. (2015年6月1日)
- ^ “「報道が真実なら正直に話してほしい」 油まき容疑の宗教団体幹部の家族が訴え”. J-CASTニュース. (2015年6月2日)
- ^ “米国在住の男に逮捕状 千葉の寺社に油をまいた疑い 奈良などの被害にも関与か”. 産経新聞. (2015年6月1日). オリジナルの2015年6月1日時点におけるアーカイブ。
- ^ 報道の原文ママ。この文脈では本来聖霊と思われる
- ^ “寺社に油事件、宗教団体幹部に逮捕状 「お清め」と証言”. 朝日新聞. (2015年6月1日). オリジナルの2015年5月31日時点におけるアーカイブ。
- ^ “「有名寺社に油撒き」アメリカ在住の医師に逮捕状!自称・宗教団体創始者”. とくダネ!. j-cast. 2017年5月1日閲覧。
- ^ “「油」被害で男に逮捕状 3月下旬に千葉や茨城をレンタカーで移動”. FNN. (2015年6月2日). オリジナルの2015年6月15日時点におけるアーカイブ。
- ^ “「呪われた日本を油で清めた」「震災は神の意志」逮捕状の男、集会で主張”
- ^ a b “神社仏閣に“油かけ男”の素性 日本の伝統文化を敵視する不可解な言動…”. 夕刊フジ (産経新聞社). (2015年6月2日)
- ^ “寺社油事件:キリスト教関係者困惑「聖書と関係ない行為」”. 毎日新聞. (2015年6月8日). オリジナルの2015年6月8日時点におけるアーカイブ。
- ^ “カルト問題専門の村上密牧師らが記者会見 神社仏閣油事件の背景など説明”. クリスチャントゥデイ. (2015年6月7日)
- ^ “西芳寺の仏像盗難…京都府警が窃盗容疑で捜査 奈良の寺では油”. サンケイスポーツ. (2015年4月5日). オリジナルの2015年4月4日時点におけるアーカイブ。
- ^ “一体誰が、なぜ… 奈良の飛鳥寺、橘寺でも油のような液体”. 産経新聞. (2015年4月7日)
- ^ “飛鳥坐神社も油まかれる さい銭箱など”. 産経新聞. (2015年4月7日). オリジナルの2015年4月11日時点におけるアーカイブ。
- ^ “液体の跡:世界遺産・二条城も被害 2月に20カ所”. 毎日新聞. (2015年4月7日). オリジナルの2015年4月16日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b “二条城・二の丸御殿の液体は「機械油」とほぼ特定 東大寺などと別種か”. 産経新聞. (2015年4月11日)
- ^ “誰の仕業だ!? 世界遺産の金峯山寺もなぞの油被害”. 産経新聞. (2015年4月8日). オリジナルの2015年4月11日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b “奈良・葛城の当麻寺に再び「油」?まかれる”. 産経新聞. (2015年5月29日)
- ^ “またか…! 今度は世界遺産の京都・東寺に油 境内5か所”. 産経新聞. (2015年4月9日)
- ^ “世界遺産・東寺も油?被害 計12か所に、橿原神宮も”. 下野新聞. (2015年4月9日). オリジナルの2015年4月11日時点におけるアーカイブ。
- ^ “世界遺産・東寺も油?被害 計12か所に、橿原神宮も”. 共同通信. (2015年4月9日). オリジナルの2015年4月11日時点におけるアーカイブ。
- ^ “<液体の跡>東寺「長い歴史の中…心ない人、とても悲しい」”. 毎日新聞/gooニュース. (2015年4月9日). オリジナルの2015年4月11日時点におけるアーカイブ。
- ^ “寺社など液体被害5府県16か所 文化庁、防犯強化を通知”. 共同ニュース. (2015年4月9日). オリジナルの2015年4月11日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b “東大寺大仏殿で油?被害 京都・狸谷山不動院も”. 徳島新聞. (2015年4月10日)
- ^ “東大寺大仏殿で油?被害 京都・狸谷山不動院も”. 共同通信. (2015年4月10日). オリジナルの2015年4月11日時点におけるアーカイブ。
- ^ “液体跡からかんきつ類のにおい 東大寺、7寺社は同種”. 徳島新聞. (2015年4月10日)
- ^ “静岡・三嶋大社に液体まいた形跡 県警、損壊容疑で捜査”. 下野新聞. (2015年4月10日). オリジナルの2015年4月11日時点におけるアーカイブ。
- ^ “三嶋大社で液体被害”. 中日新聞. (2015年4月11日). オリジナルの2015年4月11日時点におけるアーカイブ。
- ^ “被害は全国29施設に…八坂神社や兵庫で初確認”. 産経新聞. (2015年4月12日)
- ^ “「孫太郎(まごたろう)稲荷」に液体 世界遺産・薬師寺内 同一犯か”. 産経新聞. (2015年4月13日)
- ^ “奈良・橘寺本堂で2度目まかれる”. 産経新聞. (2015年4月13日)
- ^ “文化財などの“油”被害 7府県の30寺社に”. NHK. (2015年4月13日). オリジナルの2015年4月16日時点におけるアーカイブ。
- ^ “<寺社油被害>奈良では液体4種類か 滋賀の国宝にも染み”. 毎日新聞. (2015年4月15日). オリジナルの2015年4月16日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b “奈良の14寺社の液体は4種類、模倣犯の可能性も 奈良県警が分析”. 産経新聞. (2015年4月15日)
- ^ “神戸、淡路島の神社で液体 淡路の伊弉諾神宮は12日にも発見”. 産経新聞. (2015年4月15日)
- ^ “奈良の寺社から「油」4種検出 被害、9府県33箇所に拡大”. 日経新聞. (2015年4月16日)
- ^ “福井・永平寺の宝物殿でも液体かけられる”. 読売新聞. (2015年4月16日). オリジナルの2015年4月17日時点におけるアーカイブ。
- ^ “和歌山の神社で油被害か 9カ所に跡”. 産経新聞. (2015年4月20日). オリジナルの2015年4月20日時点におけるアーカイブ。
- ^ “寺社被害、永平寺など11府県35カ所に 警察庁、捜査徹底を指示”. 産経新聞. (2015年4月23日). オリジナルの2015年4月29日時点におけるアーカイブ。
- ^ “さい銭箱と社殿に油?、20カ所発見 大分・亀山神社”. 朝日新聞. (2015年4月26日). オリジナルの2015年4月29日時点におけるアーカイブ。
- ^ “油は検出されず 宇佐神宮・液体付着”. 読売新聞. (2015年5月27日). オリジナルの2015年6月13日時点におけるアーカイブ。
- ^ “「油」被害:京都・清水寺本堂に 染み確認”. 毎日新聞. (2015年4月27日). オリジナルの2015年4月29日時点におけるアーカイブ。
- ^ “善宝寺の本堂や五重塔に“染み” 鶴岡市(東京都)”. 日テレNEWS24. (2015年4月28日). オリジナルの2015年4月29日時点におけるアーカイブ。
- ^ “<油被害>鶴岡・善宝寺で東北初”. 河北新報. (2015年4月28日). オリジナルの2015年4月29日時点におけるアーカイブ。
- ^ “江島神社で「油」被害”. 読売新聞. (2015年4月29日). オリジナルの2015年4月29日時点におけるアーカイブ。
- ^ “国宝の五重塔に液体の染み 山形・出羽三山神社”. 産経新聞. (2015年4月29日). オリジナルの2015年4月29日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b “<油被害>国宝の羽黒山五重塔に染み”. 河北新報. (2015年4月30日). オリジナルの2015年5月18日時点におけるアーカイブ。
- ^ “寺社液体被害:立石寺の建物で確認…山形県警”. 毎日新聞. (2015年4月30日). オリジナルの2015年5月18日時点におけるアーカイブ。
- ^ “山形・慈恩寺でもしみ 県内で4日連続被害”. 産経新聞. (2015年5月1日). オリジナルの2015年5月2日時点におけるアーカイブ。
- ^ “寺社液体被害:東京・麻布の寺院も”. 毎日新聞. (2015年5月8日). オリジナルの2015年5月18日時点におけるアーカイブ。
- ^ “群馬の神社に液体 被害は15府県44件”. 産経新聞. (2015年5月9日)
- ^ a b “寺社への液体被害、板橋や八王子でも…模倣犯か”. 読売新聞. (2015年5月13日). オリジナルの2015年5月18日時点におけるアーカイブ。
- ^ “寺社液体被害、東京・光明寺でも確認 都内で5件目”. 産経新聞. (2015年5月18日)
- ^ “神社「油」事件 茨城・鹿島神宮の防犯カメラに2日続けて不審男”. FNN. (2015年6月2日). オリジナルの2015年6月2日時点におけるアーカイブ。
- ^ “京都・鈴虫寺で新たに油被害か”. 産経新聞. (2015年10月15日)
- ^ “奈良・興福寺で国宝の仏像などに液体がかけられる”. TBS(JNN). (2016年11月21日). オリジナルの2016年11月21日時点におけるアーカイブ。
- ^ “東大寺の被害との関連を捜査 奈良県警 興福寺の国宝液体付着”. 産経新聞. (2016年11月20日) 2016年11月21日閲覧。
- ^ “興福寺の液体の痕「油のようなもの」 仏像など被害”. 朝日新聞. (2016年11月21日) 2016年11月21日閲覧。
- ^ a b “液体被害 油状で甘い臭い 新たに橿原神宮と東大寺でも”. 毎日新聞. (2016年11月21日). オリジナルの2016年11月21日時点におけるアーカイブ。 2016年11月21日閲覧。
- ^ “橿原神宮、東大寺も被害=大仏殿などに液体-奈良”. 時事通信. (2016年11月21日) 2016-1121閲覧。
- ^ a b “京都・下鴨神社に染み=奈良国宝の寺も被害”. 時事通信. (2017年4月1日) 2017年4月3日閲覧。
- ^ “下鴨神社と金峯山寺本堂の液体被害「修繕が必要」と文化庁”. 産経ニュース. (2017年4月3日) 2017年4月5日閲覧。
- ^ “沖縄・首里城の複数建物に液体”. 日本経済新聞. (2017年4月4日) 2017年4月5日閲覧。
- ^ “首里城との関連は? 国指定重要文化財・崇元寺にも謎の液体 沖縄県警が捜査”. 沖縄タイムス. (2017年4月4日) 2017年4月14日閲覧。
- ^ “明治神宮の鳥居など4カ所に液体 建造物損壊容疑で捜査”. 朝日新聞. (2017年4月4日) 2017年4月5日閲覧。
- ^ “増上寺でも液体まかれシミ、重文の門や鐘楼に”. 読売新聞. (2017年4月5日). オリジナルの2017年4月5日時点におけるアーカイブ。 2017年4月5日閲覧。
- ^ “金峯山寺、新たに6カ所で油のような液体跡 奈良”. 産経新聞. (2017年4月15日) 2017年4月16日閲覧。
- ^ “大阪・法善寺 阿弥陀如来の石像に液体、油か”. 毎日新聞. (2017年4月10日). オリジナルの2017年4月15日時点におけるアーカイブ。 2017年4月14日閲覧。
- ^ “浅草寺でも液体の染み 防犯カメラに手配の中国人”. 東京新聞. (2017年4月15日) 2017年4月16日閲覧。
- ^ “油の次は接着剤…「ラスト・サムライ」ロケ地、円教寺の門被害”. 産経WEST. (2015年4月15日). オリジナルの2015年5月18日時点におけるアーカイブ。
- ^ “日光東照宮に白い粉まかれる 境内約20カ所”. 朝日新聞. (2015年4月25日). オリジナルの2015年4月25日時点におけるアーカイブ。
- ^ “福岡市の警固神社:キツネの石像4体破壊される”. 毎日新聞. (2015年4月25日). オリジナルの2015年4月29日時点におけるアーカイブ。
- ^ “都内の寺社でも“液体”やスプレー被害4件 警視庁が関連を捜査”. 産経新聞. (2015年5月13日)
- ^ “世界遺産・西本願寺に落書き 御影堂に漢字で「諸」”. 京都新聞. (2015年5月27日). オリジナルの2015年5月28日時点におけるアーカイブ。
- ^ “神社のキツネ像壊した疑い 韓国籍の男逮捕”. 河北新報 (2016年12月11日). 2017年4月15日閲覧。
- ^ “神社のキツネ像を壊した容疑、韓国籍の男逮捕 先月入国”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞 (2016年12月11日). 2017年4月15日閲覧。
- ^ “橿原神宮の柱に傷…漢字4文字の人名の落書きか”. 読売新聞. (2017年4月10日). オリジナルの2017年5月1日時点におけるアーカイブ。 2017年5月1日閲覧。
- ^ “神社放火した疑いで自衛官ら3人逮捕 桐生署”. 上毛新聞 (2017年11月9日). 2017年12月27日閲覧。
- ^ “「暇だから」神社放火した3被告 起訴内容認める 前橋地裁”. 産経新聞 (2017年12月27日). 2017年12月27日閲覧。
- ^ “富士登山道の矢印落書き消去=静岡、山梨両県など”. 時事通信社. (2017年8月9日) 2017年8月10日閲覧。
- ^ “東大寺の国宝・法華堂にハングルの落書きか 奈良”. 産経WEST. (2017年8月8日) 2017年12月28日閲覧。
- ^ “染み完全修復難しい - 寺社「油」被害”. 奈良新聞. (2015年4月17日)
- ^ “奈良、文化財の油被害は修復可能 予算確保し作業”. 上毛新聞. (2015年4月24日)
- ^ “京都・東寺で油除去作業/文化財修理の職人ら”. 四国新聞. (2015年5月15日)
- ^ State of conservation of World Heritage properties (PDF) UNESCO