守口市立土居小学校
表示
守口市立土居小学校 | |
---|---|
北緯34度44分7.4秒 東経135度33分39.7秒 / 北緯34.735389度 東経135.561028度座標: 北緯34度44分7.4秒 東経135度33分39.7秒 / 北緯34.735389度 東経135.561028度 | |
過去の名称 | 土居国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 守口市 |
設立年月日 | 1945年4月1日 |
閉校年月日 | 2006年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒570-0047 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
守口市立土居小学校(もりぐちしりつ どい しょうがっこう)は、大阪府守口市にあった公立小学校。
概要
[編集]守口市の北西部に位置していた。1945年、土居国民学校として開校した。守口市立守口小学校との統合により2006年に閉校した。学校敷地内にプールがなく、隣接する日吉公園内の守口市営日吉プール(25mプール1つのみ)を借用してプール授業を行っていた。
沿革
[編集]高等科を設置した学校として1945年に土居国民学校が開校した[1][2]。校区は当時の守口町全域を範囲としていた[1]。学制改革により、守口市立守口小学校と守口市立滝井小学校から分離する形で、1947年に守口市立土居小学校として発足した[1][3]。
1952年には、校区変更に伴い滝井小学校の校区の一部を編入した[1]。1957年には守口市立春日小学校を分離している[3]。
守口市の方針により、2006年に守口小学校へ統合した[3]。跡地には、守口警察署が移転している[4]。
年表
[編集]- 1945年4月1日 - 土居国民学校として開校。
- 1947年 - 守口市立土居小学校として発足。守口市立守口小学校および守口市立滝井小学校から分離。
- 1952年 - 通学区域の一部を滝井小学校から土居小学校へ変更。
- 1957年 - 守口市立春日小学校を分離。
- 2006年 - 閉校。守口小学校へ統合。
通学区域
[編集]- 守口市 祝町、金下町1丁目・2丁目(それぞれ一部)、京阪本通1丁目・2丁目(それぞれ一部)、早苗町、豊秀町1丁目・2丁目(それぞれ一部)、土居町、日吉町1丁目・2丁目(それぞれ一部)、平代町(一部)、文園町(一部)、本町1丁目(一部)、緑町[5]。
- 卒業生は守口市立第一中学校に進学していた。
交通
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c d “学校沿革”. 守口市立土居小学校. 2004年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月6日閲覧。
- ^ “守口小学校のあゆみ” (PDF). 守口市立守口小学校. 2024年9月6日閲覧。
- ^ a b c “守口市学校規模等適正化基本方針(改訂版)” (PDF). 守口市教育委員会 (2022年8月). 2024年9月6日閲覧。
- ^ “守口警察署新庁舎業務開始のお知らせ/大阪府警本部”. 大阪府警察. 2021年9月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月6日閲覧。
- ^ “守口市 ご利用ください 施設案内 小学校”. 守口市. 2005年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月6日閲覧。