コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

文化服装学院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
学校法人並木学園から転送)

文化服装学院(ぶんかふくそうがくいん、英語Bunka Fashion College)は、東京都渋谷区代々木にある私立専門学校日本で唯一『世界のファッションスクールランキング2022』トップ10にランクインした[1]日本を代表する服飾デザインプロ養成校。創立100周年を迎えた。

文化服装学院
英称 Bunka Fashion College
国公私立 私立
学校種別 専門学校
設置者 学校法人文化学園(東京都)
設置年月日 1919年大正8年
キャンパス 東京都渋谷区代々木3丁目22-1
課程 服飾専門課程
ファッション工科専門課程
ファッション流通専門課程
ファッション工芸専門課程
設置学科 服飾専門課程(服装科、服飾専攻科、服飾研究科)
ファッション工科専門課程(ファッション工科基礎科、アパレル技術科、アパレルデザイン科、インダストリアルマーチャンダイジング科、ニットデザイン科、ファッション高度専門士科)
ファッション流通専門課程(流通ビジネス科、グローバルビジネスデザイン科、ファッション流通科、ファッション流通専攻科)
ファッション工芸専門課程(テキスタイルデザイン科、ファッショングッズ基礎科、帽子・ジュエリーデザイン科、バッグデザイン科、シューズデザイン科)
学校コード H113311300121 ウィキデータを編集
所在地 151-8522
東京都渋谷区代々木3丁目22-1
TEL.03-3299-2211(代表)
ウェブサイト https://www.bunka-fc.ac.jp/
Portal:教育
プロジェクト:学校/専修学校テンプレート
テンプレートを表示

概要

[編集]
文化学園正門

大正時代に創立され100周年を迎えた伝統校。服飾・ファッション業界に卒業生30万人を輩出した実績があり、世界的に著名な日本人デザイナーが複数卒業している。国内外の服飾系大学・専門学校の中で高い評価を受けて、『世界のファッションスクールランキング』で毎年トップ10に選出されている日本で唯一の服飾学校

沿革

[編集]
文化服装学院の広告(1956年)。1955〜1997年の間、学院のシンボルであった円形校舎の写真。
文化学園遠藤記念館

学科

[編集]
文化学園キャンパス内

服飾専門課程

  • 服装科(I・II部)
    • 服飾専攻科(3年次)※I部のみ
      • デザイン専攻
      • 技術専攻
      • オートクチュール専攻
  • 服飾研究科

ファッション工科専門課程

  • ファッション工科基礎科(1年次)
    • アパレル技術科(2・3年次)
    • 生産システムコース(3年次)
    • アパレルデザイン科(2・3年次)
      • メンズデザインコース(3年次)
    • インダストリアルマーチャンダイジング科(2・3年次)
    • ニットデザイン科(2・3年次)
  • ファッション高度専門士科(4年制)『姉妹校文化学園大学への編入学及び文化ファッション大学院大学進学可』

ファッション流通専門課程

  • 流通ビジネス科
  • グローバルビジネスデザイン科
  • ファッション流通科(1年次)
    • スタイリストコース(2年次)
    • ショップスタイリストコース(2年次)
    • リテールプランニングコース(2年次)
    • ファッションモデルコース(2年次)
    • ファッションメイクアップコース(2年次)
      • ファッション流通専攻科(3年次)
        • ファッションディレクター専攻
        • ファッションメディア専攻
        • ストアマネジメント専攻
  • ファッション流通高度専門士科(4年制)『姉妹校文化学園大学への編入学及び文化ファッション大学院大学進学可』

ファッション工芸専門課程

  • テキスタイルデザイン科
  • ファッショングッズ基礎科
    • 帽子・ジュエリーデザイン科
    • バッグデザイン科
    • シューズデザイン科

著名な出身者

[編集]

同窓会

[編集]
  • すみれ会

文化出版局

[編集]

文化事業局購買部

[編集]

学校法人文化学園内には文化事業局が運営する購買店舗があり、洋裁道具とファッション・服装関連書・生地などの販売をおこなっている。インターネットでも洋裁関連用品・書籍の販売をおこなう。

文化服装学院連鎖校

[編集]

1947年(昭和22年)「文化服装学院連鎖校」制度を創設し、文化式洋裁教育の全国的なネットワーク化を確立した。卒業生が地方で「文化式パターン(型紙)」を用いた洋裁学校を開校し、全国に連鎖校が広がった。国内外に45校の連鎖校が開校している[3]

脚注

[編集]
  1. ^ 小池千枝の生涯”. 須坂市文化振興事業団. 2022年8月27日閲覧。
  2. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、152頁。ISBN 9784816922749 
  3. ^ 文化服装学院 News http://www.bunka-fc.ac.jp/n/news/2015/09/post_359.html?utm_source=Google&utm_medium=cpc&utm_campaign=gdn 2018.8.7.閲覧
  4. ^ 【ご報告】 少し長くなりますがお時間のある際に目を通していただけると幸いです。”. X(旧Twitter). 2024年3月27日閲覧。
  5. ^ 文化出版局 書籍課 (2016年6月14日). “好評既刊&限定セット販売のご案内『ふたりは ともだち』”. facebook. 2020年11月7日閲覧。 “第190刷発行、累計109万部を超えています!”
  6. ^ 相田みつをの本のリスト”. 文化出版局. 2018年6月29日閲覧。
  7. ^ 献立が10倍になる たれの本”. 文化出版局 (1989年4月16日). 2020年11月6日閲覧。
  8. ^ 大畑加代子 (2009年4月16日). “累計発行部数2,000万部突破! - 料理家・栗原はるみの魅力に迫る”. ワークアンドライフ レポート. マイナビ. 2020年11月8日閲覧。 “120万部以上を売り上げた料理本『ごちそうさまが、ききたくて。』(文化出版局)”
  9. ^ “雑誌「ハイファッション」と季刊「銀花」が2月発売号で休刊”. Fashionsnap.com. (2010年1月12日). https://www.fashionsnap.com/article/2010-01-12/bunka-high-fashion/ 

外部リンク

[編集]