妖狐伝義経千本桜
表示
『妖狐伝義経千本桜』(ようこでん よしつねせんぼんざくら)は、堤抄子による日本の漫画作品。月刊漫画雑誌『月刊Gファンタジー』(エニックス(現:スクウェア・エニックス))にて、1999年から2001年まで連載された。単行本は全4巻。
人形浄瑠璃・歌舞伎の演目である『義経千本桜』を原作に漫画化。ただし本作の主役は、原作での一主役であった佐藤忠信の偽者(狐忠信)ではなく、源義経の偽者が中心になっている。また五行による戦闘シーンの挿入や、玉藻前の登場など、大幅な漫画的アレンジが加えられている。
あらすじ
[編集]時は平安末期、平家追討を果たした源義経ではあったが、後白河天皇より院宣として「初音の鼓」を賜る。そして義経の兄、頼朝の勘気の元となった、平家三将の雁首を本物とすべく西国落ちを決意する。一方、物の怪の長の子であり霊力をもたぬ白狐は、両親を探すべく京の都へと降りる。そこで出合った崇徳院の怨霊に、両親の死と「初音の鼓」の存在を知り、霊力を取り戻すべく源義経を追う。
登場人物
[編集]主な登場人物
[編集]- 白狐(びゃっこ)
- 物の怪の長の子であるが霊力を持たない。その霊力を取り戻すべく「初音の鼓」を狙う。人間に化けた姿は源義経にそっくり(という設定)。烏帽子の付喪を頭に乗せている。原作での源九郎狐がモチーフ。
- 貂丸(てんまる)
- テンの物の怪で、白狐の従者。作中は主に笑いの要素として描かれる。白狐を慕い、時に小馬鹿にし、足蹴にされ、身代わりにもなる。人間姿は稚児。原作には登場しないオリジナルキャラクター。
- 源義経(みなもと よしつね)
- 九郎判官。武勇に優れ、情理を兼ね備えるが、それが仇となり命を落とす。友である白狐に姓名を譲る。
- 静御前(しずかごぜん)
- 源義経の愛人。義経より形見として預かった「初音の鼓」が原因で白狐に狙われるが、ある望みを白狐に願う。
- 崇徳院(すとくいん)
- 本作では呼称は崇徳院で統一される。怨霊となり自らを魔王(魔界の王)と名乗る。魂を吸い上げるなど驚異的な力を持ち、白狐を引き入れ従わせようとし、戦乱を招くために義経の命を狙う。大天狗。
義経の郎党
[編集]- 常陸坊海尊(ひたちぼう かいそん)
- 法師陰陽師。白狐を義経にすり替え、義経を伝説の英雄として祀り上げようとする。料理上手。
- 佐藤忠信(さとう ただのぶ)
- 義経になった源九郎狐(白狐)の正体を知る一人。兄継信は既に壇ノ浦で死亡している。糸目。
- 武蔵坊弁慶(むさしぼう べんけい)
- 怪力無双の荒法師。手入れされずに伸びた髭と眉毛が特徴。
- 伊勢三郎義盛(いせ さぶろう よしもり)
- 鏡の宿を襲った山賊の一人。源九郎狐の正体を疑い、剣の稽古を申し出る。
- 鷲尾三郎義久(わしお さぶろう よしひさ)
- そばかす顔の猟師の子。一ノ谷の戦いでの功績により義経の名の一部を預かり、元服する。
- 亀井六郎重清(かめい ろくろう しげきよ)
- 鼻に傷のある中年。摂津の山中で胸に矢傷を負い、意識薄れて向う桜の山で義経に出会う。味オンチ。
- 片岡八郎為春(かたおか はちろう ためはる)
- 白髪白髭を貯えた初老。
- 熊野喜三太(くまの きさんた)
- 半首(はっぷり)をした青年。
平家三将
[編集]- 渡海屋銀平(とかいや ぎんぺい)
- 大物浦で船宿を営む無精髭の男。義経一行を嵐の海に誘う。その正体は新中納言平知盛(たいら の とももり)であり、崇徳院の力を受け、亡霊と共に白装束で復讐を誓う。原作二段目。
- 釣瓶鮓の弥助(つるべずし の やすけ)
- 正体は三位の中将平維盛(たいら の これもり)。つるべ鮓屋(釣瓶鮓)の手代、平家の旧恩により弥助として匿われているが、権太によってその命を狙われる。原作三段目。
- 横川の覚範(よかわ の かくはん)
- 物の怪(崇徳院)の力を借り、宿敵義経とあいまみえることを望む偽の法師、その正体は能登守平教経(たいら の つねのり)。原作四段目。
その他の登場人物
[編集]- 後白河院(ごしらかわいん)
- 後白河天皇。崇徳院からは雅仁と呼ばれている。怨霊の恐怖で支配されている。
- 小天狗相模(こてんぐ さがみ)
- 天狗。崇徳院の命に従う物の怪。悉く白狐の行く手を阻む。他にもカラス天狗などが居る。
- 安徳天皇(あんとくてんのう)
- この人物の入水による妄執が平知盛を動かす。本作中では原作の通りか、女子の姿で登場。原作では知盛の一人娘である。共に入水した典侍の局は原作では知盛の妻だが、本作では母親である。
- 権太(ごんた)
- いがみの権太。ゆすりやケンカで散々悪さをした挙句に勘当されたつるべ鮓屋(釣瓶鮓)の長男。弥助の正体を嗅ぎつける。原作三段目に登場するが、本作では嫁子供は居ない様子。その為、代わりとして用意したのは…。
- お里(さと)
- 権太の妹。大きな瞳が特徴。弥助とはまもなく夫婦になるという設定。
- 前髪の従者
- 作中では名前が出ないが、主馬小金吾武里(通称小金吾)。平維盛の妻子である、若葉の内侍と六代君の護衛をする。
- 川連法眼(かわつらほうげん)
- 横川の覚範(平教経)により、常陸坊海尊の頼みを裏切るかたちで義経一行を館に招き入れる。
- 西行(さいぎょう)
- 僧侶・歌人である老人。そして吉野宗徒らを薙ぎ倒す強さを兼ね備える。3巻収録の描き下ろし外伝「天の鞠」にも登場。詳しい心情が読み取れる。
- 玉藻前(たまも の まえ)
- 本作オリジナルのスペシャルステージとして登場。妖狐の姿として白狐の夢に度々現われる。
- 源頼朝(みなもと よりとも)
- 源義経の兄。上総介平広常(かずさのすけ たいら ひろつね)が参軍の際に寄贈したあるお守りが原因で強運に恵まれる。
- 北条政子(ほうじょう まさこ)
- 北条時政の長女で、源頼朝の正室。アホ毛が特徴。
単行本
[編集]- 2000年発行 ISBN 4-7575-0221-4
- 2000年発行 ISBN 4-7575-0319-9
- 2001年発行 ISBN 4-7575-0466-7
- 2001年発行 ISBN 4-7575-0589-2