女神の天秤
表示
女神の天秤 | |
---|---|
ジャンル | ドキュメンタリー番組 |
企画 | 三桂(企画協力) |
構成 | 武田隆 |
演出 | 大下広、清水晃 |
出演者 |
関口宏 内藤剛志 |
製作 | |
プロデューサー |
宮井良則、中島真弓 田中義紀 |
制作 |
グランチャイルド IVSテレビ制作 TVSTATION (全て制作協力) |
製作 | TBS(製作著作) |
放送 | |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 1996年10月16日 - 1998年3月11日 |
放送時間 | 水曜 21:00 - 21:54 |
放送分 | 54分 |
『女神の天秤』(めがみのてんびん)は、1996年10月16日から1998年3月11日までTBSにて毎週水曜21:00 - 21:54 (JST) に放送された事件ドキュメンタリー番組である。
テーマは「犯罪、なぜ魔をさしたのか?果たして罪の重さを量るものは?」
概要
[編集]オウム真理教のビデオテープ事件で打ち切られた報道番組『スペースJ』の前半1時間枠の後番組として放送が開始された。
犯罪者の経歴を振り返り、何が要因で犯罪に走ったかを推察する。番組内で紹介された犯罪者は、阿部定のようなメジャーな人物から、マイナーな人物まで幅広い。番組開始時はデイヴィッド・バーコウィッツやエイミー・フィッシャーなど海外の犯罪者が取り上げられたが、のちに日本国内の犯罪者が中心となった。
番組で放送される事件の概要や顛末を描いたVTRでは、知名度が高い事件の犯罪者(永山則夫など)以外は、犯罪者、被害者とも仮名とされた。また、紹介された事件も比較的近年に発生したものが多く、1974年に発生したピアノ騒音殺人事件をはじめ、1979年の「三菱銀行北畠支店籠城事件」や1983年の「練馬区一家殴殺ミンチ事件」など、凄惨な内容であり、また、事件関係者が健在という、デリケートな対応が必要な事件でも積極的に取り扱われた。
ロゴには、タイトル文字に天秤と剣を合わせたものが表現され、スタジオセットには正義の女神像(目隠しをし、右手に天秤を掲げる姿)が置かれた。
関口は「二、三年前から温めていた企画」と語り、「ニュースでは、どんな犯罪でだれが犯人かで終わってしまうけれど、何がそうさせたかを探りたい。」と話していた[1]。
出演者
[編集]司会
[編集]アシスタント
[編集]- 廣嶋直子[2]
ナレーター
[編集]テーマ音楽担当者
[編集]スタッフ
[編集]- 構成:武田隆
- 美術:見崎拓城
- アートディレクション:FINE ARTS
- TD:田村正己
- カメラ:磯田利明
- VE:工藤久哉
- 照明:笹川満
- 音声:高橋亮一
- 音効:金子喜久夫、黒金和夫
- マルチ:浜渕真一
- スタイリスト:藤井享子、大野美智子
- 協力:コスモ・スペース(技術)、東京スタッフ、メイコーマルチアート、緑山スタジオ・シティ、阿吽(照明)
- 演出:大下広、清水晃
- プロデューサー:宮井良則、中島真弓、田中義紀
- 企画協力:三桂
- 制作協力:グランチャイルド、IVSテレビ制作、TVSTATION
- 製作著作:TBS
脚注
[編集]関連番組
[編集]- ザ!世界仰天ニュース:本番組と同じく、事件の概要と犯人の経歴を特集する番組。日本テレビ系列。
TBS 水曜21時台(1996年10月 - 1998年3月) | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
スペースJ
※21:00 - 22:25 |
女神の天秤
|