大阪府立茨田高等学校
表示
大阪府立茨田高等学校 | |
---|---|
北緯34度42分14.1秒 東経135度35分14.0秒 / 北緯34.703917度 東経135.587222度座標: 北緯34度42分14.1秒 東経135度35分14.0秒 / 北緯34.703917度 東経135.587222度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大阪府 |
校訓 | 研鑽練磨 |
設立年月日 | 1975年 |
創立記念日 | 6月26日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学科内専門コース | コミュニケーション専門コース |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D127210000611 |
高校コード | 27128E |
所在地 | 〒538-0032 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
大阪府立茨田高等学校(おおさかふりつ まった こうとうがっこう)は、大阪府大阪市鶴見区にある公立高等学校。
概要
全日制普通科高校として1974年に開校した。鶴見区の東端・東大阪市・大東市・門真市との境界付近に位置する。校名の「茨田」(まった)は、かつての河内国の郡名に由来する。
コミュニケーション能力の育成に重点を置き、基礎学力の向上・定着に力を入れている[1]。
大阪府の高等学校再編計画により、2022年度の入学生を最後に生徒募集を停止し、2023年度以降は大阪府立野崎高等学校に機能統合される[2]。最終学年が卒業する2025年3月の閉校が予定されている。
沿革
当時の城東区[注釈 1]では1970年代、生徒急増を踏まえて高校増設要求が高まっていた。このことを受けて1972年、「城東区に府立高校を作る会」が設置された。市民からの要望を受ける形で大阪府教育委員会は城東区への府立高校の増設を決定し、1973年に城東区茨田安田町(現在の鶴見区安田)の現在地に校地を選定した。
学校建設の際、校地から茨田安田遺跡が出土した。校舎工事を経て、1975年に全日制普通科高等学校として開校した。
年表
- 1973年 - 城東区茨田安田町(現在地)に校地を選定。
- 1974年6月26日 - 第一期工事を開始。この日を創立記念日とする。
- 1975年4月1日 - 大阪府立茨田高等学校として開校。
- 1976年 - 校歌制定
- 2021年8月30日 - 大阪府教育委員会が茨田高等学校・野崎高等学校の機能統合での再編整備方針を決定。
- 2023年 - 新入生の募集を停止。
- 2025年3月31日 - 閉校(予定)。
出身者
- 手塚卓志 - ゲームクリエイター、任天堂情報開発本部製作部長
- 清宮克幸 - ラグビー監督
- 北川有広 - ラグビー選手
- 桂坊枝 - 落語家
- 5代目林家小染 - 落語家
- 三原徹司 - ナレーター
- 中馬めぐみ ‐ 元タレント
交通
関連項目
脚注
注釈
- ^ 現在の鶴見区を含む。1974年7月に城東区東部から鶴見区が分区。
出典
- ^ “茨田高校ってどんな高校?”. 大阪府立茨田高等学校. 2022年2月20日閲覧。
- ^ “茨田高等学校と野崎高等学校の機能統合による再編整備について(お知らせ)” (PDF). 大阪府立茨田高等学校 (2021年8月30日). 2022年2月20日閲覧。