大阪大谷大学短期大学部
表示
(大谷女子大学短期大学部から転送)
大阪大谷大学短期大学部 | |
---|---|
大阪大谷大学短期大学部 | |
大学設置 | 1950年 |
創立 | 1930年 |
廃止 | 2013年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人大谷学園 |
本部所在地 | 大阪府富田林市錦織北3丁目11番地1号 |
学部 | 学科を参照 |
大阪大谷大学短期大学部(おおさかおおたにだいがくたんきだいがくぶ、英語: Osaka Ohtani College)は、大阪府富田林市錦織北3丁目11番地1号に本部を置いていた日本の私立大学である。1950年に設置され、2013年に廃止された。
概観
[編集]大学全体
[編集]- 大阪大谷大学短期大学部は、かつて大阪府富田林市内にあった日本の私立短期大学。学校法人大谷学園により1950年 に大谷女子短期大学(おおたにじょしたんきだいがく 英称:Otani Women’s Junior College)として設置され、最大4学科を擁していたが、最終時には生活創造学科のみの 1 学科体制で共学となっていた。前身は旧制女子専門学校の大谷女子専門学校。
建学の精神(校訓・理念・学是)
[編集]- 大阪大谷大学短期大学部の学是は「報恩感謝」となっていた。
教育および研究
[編集]- 大阪大谷大学短期大学部には生活創造学科が設置されており、ファッション・食生活・住居・インテリア・教養総合の専攻領域のカリキュラムと、13 品目のキャリアアッププログラムが自由に組み合わせるシステムが特徴となっていた。
学風および特色
[編集]- 大阪大谷大学短期大学部は京都の大谷大学などと同じ浄土真宗の教えに基づいていた。
- 釈迦の生誕を祝う「花まつり」や「報恩講」と称した宗教的行事が行われているところに特色があった。
- 学生の一大イベントとして、ファッションショーがあった。
- 毎年、12月には服飾研究家の市田ひろみによる「世界の民族衣装」と称したイベントが催されていたほか、「平安の装い」と称したイベントなど旧来より服飾に関する教育や研究に力がいれられていた様子がうかがえた。
- ニュージーランド語学研修が行われていた。
沿革
[編集]- 1930年 - 大阪市住吉区(現・阿倍野区)共立通2丁目に大谷女子専門学校を設立。校地は大谷高等女学校(現・大谷高等学校)および翌1931年に南御堂から当地へ移転する大谷女学校(現・東大谷高等学校)と隣接。
- 国文科(1938年廃止)
- 技芸科
- 1931年 - 家政科を新設。
- 1944年 - 数学科を新設(1948年廃止)。家政科を保健科に改称。
- 1945年 - 保健科を家政科に復称。
- 1946年 - 技芸科を被服科に改称。
- 1948年 - 英語科を新設。
- 1950年 - 大谷女子短期大学に改編。
- 被服科
- 家政科
- 英語科
- 1969年 学科名を変更する。
- 被服科→被服学科
- 家政科→家政学科
- 英語科→英語英文学科
- 1983年 富田林市にキャンパスを移転する。
- 1989年 被服学科を生活文化学科に改称。
- 1992年 国際文化学科を新設(学生数:130[1])。
- 2001年 学科の改組が行われる。
- 家政学科→生活科学科
- 英語英文学科+国際文化学科→海外コミュニケーション学科
- 2005年 大谷女子大学短期大学部と改められる。生活文化学科・生活科学科・海外コミュニケーション学科が統合され生活創造学科となる。
- 2006年 大阪大谷大学短期大学部と変更。男子学生の募集が開始される。
- 2011年度をもって学生募集を終了。
- 2012年度をもって閉学[2]。
基礎データ
[編集]所在地
[編集]- 大阪府富田林市錦織北3丁目11番地1号
当時の交通アクセス
[編集]象徴
[編集]- 大阪大谷大学短期大学部のカレッジマークは大学と同じものが使用されていた。
教育および研究
[編集]組織
[編集]学科
[編集]学科の変遷
[編集]- 被服科→被服学科→生活文化学科[4]→生活創造学科
- 家政科→家政学科→生活科学科[4]→生活創造学科
- 英語科→英語英文学科[5]→海外コミュニケーション学科[4]→生活創造学科
- 国際文化学科[5]→海外コミュニケーション学科[4]→生活創造学科
専攻科
[編集]- なし
別科
[編集]- なし
取得資格について
[編集]受験資格
認定資格
- 児童英語インストラクター認定資格
附属機関
[編集]- 図書館
学生生活
[編集]部活動・クラブ活動・サークル活動
[編集]学園祭
[編集]- 大阪大谷大学短期大学部の学園祭は「志学祭」と呼ばれ、大学と合同で行われていた。
スポーツ
[編集]大学関係者と組織
[編集]プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2021年12月) |
大学関係者組織
[編集]- 大阪大谷大学短期大学部には、旧来の大谷女子短期大学を含めて「成光会」と称した同窓会組織がある。
大学関係者一覧
[編集]大学関係者
[編集]出身者
[編集]施設
[編集]キャンパス
[編集]- 短期大学部独自のキャンパスがあった。
対外関係
[編集]姉妹校
[編集]系列校
[編集]社会との関わり
[編集]- 公開講座が催されていた。
卒業後の進路について
[編集]就職について
[編集]- 生活文化学科:甲子産業・ダイトー光芸・泉州銀行・日本アパレルシステムサイエンスほか[7]
- 家政学科:熊谷組・樋口松之助商店・朝日放送・大阪市立中学校及び奈良県公立中学校教諭ほか[7]
- 英語英文学科:三菱東京UFJ銀行・全日本空輸・関西電力ほか[7]
- 国際文化学科:日立金属・コクヨほか[7]
- 生活創造学科:パル・日清食品・リビングショップ・西日本旅客鉄道・三井住友銀行ほか[7]
編入学・進学実績
[編集]- 系列の大阪大谷大学以外では以下の実績があげられる。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 『全国学校総覧』
- 『日本の私立短期大学』(日本私立短期大学協会発行:1980年)
- 『進学年鑑』(『私大コース』シリーズ別冊)
- 『全国短期大学高等専門学校一覧』(文部省高等教育局技術教育課監修)
- 『短期大学教育』第49号(日本私立短期大学協会発行:1992年)
- 『短大蛍雪』(全国短大&専修・各種学校受験年鑑シリーズ。旺文社)
- 『全国短期大学受験要覧』(廣潤社)
- 『全国短期大学案内』(教学社)
- 『全国短期大学受験案内』(晶文社)
- 『全国短期大学案内』(梧桐書院)
- 『短大蛍雪』(2000年5月臨時増刊。旺文社)
- 『OHTANI OSAKA 大谷女子短期大学 CAMPUS GUIDE1999』
- 『大阪大谷大学短期大学部 2007』