大宅王 (奈良時代)
表示
大宅王(おおやけおう/おおやけ の おおきみ、生没年不詳)は、日本の奈良時代の皇族。系譜は不明だが、三世王以上五世王未満であることが、以下の叙位から分かる[1]。官位は従五位下・主油正。
経歴
[編集]天平宝字8年(764年)10月、藤原仲麻呂の乱後の親王や大臣の子孫に対する叙位にて、無位から従五位下に叙せられている。
その後、神護景雲元年(767年)12月、主油正に任じられる。『続日本紀』における記録は以上だが、神護景雲3年(769年)10月から同4年(770年)6月以前の仏事捧物歴名[2]に名前が見え、称徳朝において活躍したことが窺われる。光仁朝になってからの記録は存在していない。
官歴
[編集]『続日本紀』による。