コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大塚和夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大塚 和夫(おおつか かずお、1949年10月11日 - 2009年4月29日)は、日本の人類学者。元東京外国語大学教授。専門は、社会人類学・中東民族誌学。北海道出身。

経歴

[編集]

学歴

[編集]

職歴

[編集]

著書

[編集]

単著

[編集]
  • 『異文化としてのイスラーム』(同文舘出版、1989年)、オンデマンド版2003年
  • 『テクストのマフディズム 中東イスラム世界3』(東京大学出版会、1995年)
  • 『近代・イスラームの人類学』(東京大学出版会、2000年)
  • 『イスラーム的』(日本放送出版協会・NHKブックス、2000年)、講談社学術文庫、2015年
  • 『いまを生きる人類学』(中央公論新社、2002年)
  • 『イスラーム主義とは何か』(岩波新書、2004年)

編著・共著

[編集]
  • 『アラブ 暮らしがわかるアジア読本』(河出書房新社、1998年)
  • 福井勝義、赤阪賢)『世界の歴史24 アフリカの民族と社会』(中央公論社、1999年)、中公文庫、2010年
  • 『現代アラブ・ムスリム世界』(世界思想社、2002年)

共編著

[編集]

共訳著

[編集]

社会的活動

[編集]

受章・受賞

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 博士論文書誌データベース
  2. ^ 大塚和夫氏死去 東京外大教授”. 47NEWS (2009年5月1日). 2013年5月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月7日閲覧。
  3. ^ 大同生命地域研究奨励賞受賞者一覧”. 公益財団法人 大同生命国際文化基金. 2022年10月14日閲覧。
  4. ^ 紫綬褒章の受章者”. 47NEWS (2008年11月2日). 2015年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月7日閲覧。