大住駅
表示
大住駅 | |
---|---|
駅舎(2008年8月) | |
おおすみ Ōsumi | |
◄JR-H24 京田辺 (2.1 km) (2.5 km) 松井山手 JR-H26► | |
所在地 | 京都府京田辺市大住丸山17 |
駅番号 | JR-H25 |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 | ■片町線(学研都市線) |
キロ程 | 14.5 km(木津起点) |
電報略号 | オス |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
1,855人/日(降車客含まず) -2022年- |
開業年月日 | 1952年(昭和27年)12月1日[1] |
備考 | 業務委託駅 |
大住駅(おおすみえき)は京都府京田辺市大住丸山にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)片町線(学研都市線)の駅である。駅番号はJR-H25。
歴史
[編集]- 1952年(昭和27年)12月1日:日本国有鉄道片町線の田辺駅(現在の京田辺駅) - 長尾駅間に新設開業[1]。1面1線の無人駅。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる[1]。
- 1988年(昭和63年)3月13日:路線愛称の制定により、「学研都市線」の愛称を使用開始。
- 1999年(平成10年)3月3日:自動改札機を設置し、供用開始[2]。
- 2002年(平成14年)3月23日:1面1線の棒線駅から2面2線の行き違い可能駅に拡張[3]。駅舎の使用を開始し、有人駅になる[3]。
- 2003年(平成15年)11月1日:ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。
- 2018年(平成30年)3月17日:駅ナンバリングが導入され、使用を開始する。
駅構造
[編集]相対式ホーム2面2線を有する地上駅。2002年(平成14年)3月23日の改正で2面2線に拡張され、7両編成までが停車・行き違いの可能な有人駅となった。以前は、単式ホーム1面1線で4両分であった。
かつて無人駅だったが、現在は有人駅である。駅業務は、株式会社JR西日本交通サービスに委託している。早朝と夜間は無人となる。管理は四条畷駅が行っている。不在時はインターホンでコールセンターでの対応となる。
駅舎は1番のりば側にあり、自動券売機(1台)・自動改札機(2台)・ICOCA入金機(1台)いずれも簡易タイプを設置。2番のりばとは跨線橋で結ばれている。
ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。
のりば
[編集]のりば | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 学研都市線 | 下り | 四条畷・京橋方面[4] | |
上り | 木津方面[4] | 原則としてこのホーム | ||
2 | 行違い時のみ |
※上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。
- 付記事項
- 1番のりばは上下本線、2番のりばを上り副本線とした一線スルーで、列車交換がない場合は両方向とも1番のりばを使用する。2番のりばは下り列車の停車に対応していない。
- 日中の列車交換が隣の松井山手駅や京田辺駅で実施するため、2番のりばの使用は朝夕のみとなっている。そのため、2番のりばを使用しない時間帯は跨線橋に鎖を掛け閉鎖している。
利用状況
[編集]「京都府統計書」によると、1日平均乗車人員は以下の通りである。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1999年 | 1,233 |
2000年 | 1,219 |
2001年 | 1,238 |
2002年 | 1,504 |
2003年 | 1,625 |
2004年 | 1,658 |
2005年 | 1,677 |
2006年 | 1,682 |
2007年 | 1,682 |
2008年 | 1,649 |
2009年 | 1,611 |
2010年 | 1,578 |
2011年 | 1,578 |
2012年 | 1,567 |
2013年 | 1,592 |
2014年 | 1,592 |
2015年 | 1,678 |
2016年 | 1,745 |
2017年 | 1,816 |
2018年 | 1,899 |
2019年 | 1,989 |
2020年 | 1,603 |
2021年 | 1,658 |
2022年 | 1,855 |
駅周辺
[編集]- 田辺北インターチェンジ - E24京奈和自動車道
- 京田辺市立大住中学校
- 京田辺市立大住小学校
- 京田辺市立桃園小学校
- 月讀神社
- 北部住民センター「とうちく」
- 北部サービスコーナー
- 中央図書館北部分室
- 田辺カントリー倶楽部
- 京都郵便局
- 木津川
- 京都府道22号
- 京都府道251号
- 京都府道801号
バス路線
[編集]駅前に設置されている「JR大住駅」停留所にて、京阪バス(京田辺営業所)の路線が発着する。
隣の駅
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、354頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '99年版』ジェー・アール・アール、1999年7月1日、186頁。ISBN 4-88283-120-1。
- ^ a b “学研都市線 高速化・輸送力増強工事など終わる さらに便利に”. 広報きょうたなべ (京田辺市): p. 1. (2002年3月1日). オリジナルの2022年5月12日時点におけるアーカイブ。 2022年10月11日閲覧。
- ^ a b “大住駅|構内図:JRおでかけネット”. 西日本旅客鉄道. 2023年1月23日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 大住駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道