堀親篤
表示
堀親篤 ほり ちかあつ | |
---|---|
| |
生年月日 | 1863年8月1日 |
没年月日 | 1928年1月22日(64歳没) |
前職 | 賢所勤番 |
現職 |
千代田貯蓄銀行頭取 千代田銀行専務取締役 |
配偶者 | 堀喜子 |
在任期間 | 1892年6月25日 - 1897年7月9日 |
浅草区長 | |
在任期間 | 1899年2月 - 1900年8月 |
堀 親篤(ほり ちかあつ、1863年8月1日(文久3年6月17日[1])- 1928年(昭和3年)1月22日[1][2])は、明治から大正期の銀行家、政治家、華族。貴族院子爵議員。旧姓・細川、旧名・貫通[1][3]。
経歴
[編集]常陸谷田部藩主・細川興貫の二男として生まれる[1][3][4]。1878年(明治11年)8月26日、旧信濃飯田藩主・堀親義の養子となり、同年10月5日、養父の隠居に伴い家督を継承[1][3][4]。1880年(明治13年)9月、親篤に改名[3][4]。1884年(明治17年)7月8日、子爵を叙爵した[5]。
1885年(明治18年)賢所勤番となる[2]。1892年(明治25年)6月25日、貴族院子爵議員補欠選挙で当選し[6][7]、1897年(明治30年)7月9日まで1期在任した[2]。その他、東京市浅草区長、千代田銀行専務取締役、千代田貯蓄銀行頭取などを務めた[4]。
1908年(明治41年)5月26日に隠居し[1][注 1]、1914年(大正3年)8月10日に分家した[1]。
親族
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 隠居届出は6月25日。『官報』第7500号、明治41年6月27日。
出典
[編集]参考文献
[編集]- 人事興信所編『人事興信録 第2版』人事興信所、1908年。
- 筒井住蓮編『大日本華族大鑑』都通信社、1911年。
- 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成 下巻』霞会館、1996年。
日本の爵位 | ||
---|---|---|
先代 叙爵 |
子爵 (飯田)堀家初代 1884年 - 1908年 |
次代 堀秀孝 |
当主 | ||
先代 堀親義 |
飯田藩堀家 1878年 - 1908年 |
次代 堀秀孝 |